5.0
幼馴染で恋人になるのは難しい?
こんな幼馴染、いたら嬉しいし、きっと好きになっちゃうんだけどな、、、主人公はなかなか素直になれないのか、あまりにいつも一緒にいたからわからないものなのか、、、やきもきしますね。
-
0
6543位 ?
こんな幼馴染、いたら嬉しいし、きっと好きになっちゃうんだけどな、、、主人公はなかなか素直になれないのか、あまりにいつも一緒にいたからわからないものなのか、、、やきもきしますね。
2年前に戻って、やり直す機会を得た主人公の女の子。彼女の頑張りで、少しずつ運命が変わっていく。同じ過ちを繰り返さず、頑張ってる姿に好感が持てます
雑誌で連載中から好きでした。今回、こちらのサイトで見つけて懐かしく無料分を読んでみて、また読み返したくなりました。
絵も綺麗だし、登場人物がほとんど妖なのも面白いです。みんなが「出て行って」という理由は、実は主人公のためを思ってのことなのですが、NOというと、どうなるのか。これから楽しみです。
中学生編が終わって、高校生編なんですね。笑いのセンスが絶妙な作品です。高校生編は、恋愛要素も入ってくるのですが、主人公かのこ様があまりに恋愛対象キャラじゃないので面白いです。でも、お年頃になってだんだん可愛くなってきたり、周りで彼女の魅力に気付く男の子も出てきたり。超カッコいい椿君が実にかのこ様一途なのも素敵なんです。かのこ様がどうやって椿君と両想いになるのか、見たい!
親戚で、女の子一人っ子だったので、好きな美容師の道を選んだり、都内に仕事で住むのにいちいち揉めてた子がいて、その子の話を思い出してしまいました。田舎ではまだまだ、家業を継ぐとか、跡取りとか、あるところはあるみたいだから、吟蔵の立場がかなり難しいことが想像できてしまいました。気持ちとしては、恋愛に勝利させてあげたいけど、それができないのも現実としてはありそうだなあ。
無料分がたっぷり30話。毎回飽きさせない展開で、ここまで読んで、話がわかってきてもまだまだ続きが気になってしまいました。最近の作品を読んでからファンになっていて、この作品が雑誌で連載されてる頃には全然興味が持てなかったのですが、年月が経ってから読んでみて、奥が深いスゴイ作品だと知りました。作者さん、スゴイ方ですね。
もんでん先生の作品がとても好きで、順番に読んでます。無料を読んで、とても面白かったので、こちらも続きを購入したいです。霊的なお話で、もんでん先生の他作品のようなエロスはありませんが、それでも惹きつけられるストーリーと素敵な絵です。目の輝きとか、目つき、目の表情まで画力で表現していくところ、さすがです。郷田も、嵐が体に入ってから顔付きが変わります。別人に描き分けるので、人物画混乱しません。
高校生の女の子と先生。先生も穏やかな生徒思いの良い先生。女の子も普通の女の子。なので、女の子にもちゃんと自制心があって、最初は先生が好きって気づいてもそれを秘めてゆっくり、ちょっとずつお話が進みます。先生も、女の子の将来まで考えて、自分の気持ちを秘めていました。そんな関係がなんだかとても愛おしくてたまりません。お互い、両想いだとわかってからも、やはりお互いの立場を思いやりながらの展開。ホントに大事な人って、伝わります。
素敵な純愛でした。片方は人間で片方は悪魔。寿命が全然違う2人のラブストーリー。別れが来ることがわかっているからこそ、一度は人間の世界に花を戻そうとするところが、本気の愛情を感じました。こんな風に真剣に愛してくれる相手と巡り逢いたいのは、女子の願望としてありますよねー。だからこそ、等身大でそのまま愛を貫いた2人の生き様が素敵に思えました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
私たちには壁がある。