丸く収まって今回は良かったなと思いましたが、夫の方が悪いように自分は見えましたね。
一番の問題は会話少なすぎ、これは高圧的な態度のせいなので、夫が悪いと判断しました。
努力が足りないだの我慢が足りないだのありますが、どうしてあなたと同じ能力があると決まっているのですか?下に見る癖に同じ能力、水準求めるんですか?
じゃあ子供産んでくださいよ、できますか?
人によってできることできないことは当然ある。
さらにはその効率にも差があり、さらには体調や今回でいえば子供という外的要因もあるのに、一定の水準でなぞできるわけがない。
できる自覚があるなら、それでもやってみせろよ男だろ?と俺は思いました。
自分は独り身ではありますが、仕事と家事全て1人でやっています、さらには共同生活なので後輩の食事、送迎等扶養ほどではないですが面倒も見ています。
終わっていないなら2人でやるべき、どちらかに負担がいくとか関係ない、自分ができると思ってるなら相手よりやればいいじゃん、仕事でしてるなら家事でやるなんて楽勝でしょ?
そこに嫁の努力が足りないってお前が選んだ嫁だろ得意の責任はどこいったんだよ?w
まだまだ叩ける所はありますが、強く言いたいのはこんなところですかね。
最後にこう言ってはいますが、余裕ない人なんてこんなもんです、お金だったり、時間だったり、休みだったり足りない人はこうなります。
なので、一概に夫だけが悪いとは思ってはいません、の方が悪いとはいいましたが、ある程度はお互い様です。
まぁ自分ならなんで終わらない?何が時間かかる?じゃあ次からどうする?とかしたらこれだけは手伝うわって話し合いになるので相談すらし合えない関係は絶対に作りませんがねw
-
2
夫の扶養からぬけだしたい
013話
第23話 それぞれの未来/その後/あとがき