ナランチャきゃわいきゃわいさんの投稿一覧

投稿
26
いいね獲得
7
評価5 38% 10
評価4 23% 6
評価3 23% 6
評価2 15% 4
評価1 0% 0
1 - 3件目/全3件
  1. 評価:2.000 2.0

    秋田弁が間違い過ぎていて、内容が頭に入って来ない。
    東方ではお爺さんをおじいとは言わない。おじいというのは琉球地方でしょ…。お爺さん・お婆さんは、ずんちゃん・ばんちゃん。
    また、秋田弁丸出しの設定なのに、標準語と混ざった話し方で気持ち悪い。そもそも秋田市内の出身なら、余程の年寄り以外はそこまで訛ってない。
    なんで秋田弁を話せる人がセリフの監修をしなかったのだろう。
    とにかく、東京の人が考える東北弁を聞かされて最悪な気分。
    それがなければ登場人物のクズ率が高め以外は面白いのに。

    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    なんか主人公が可哀想

    ネタバレ レビューを表示する

    途中まではこんな奴いねーよw草生えるww
    って思いながら読んでたけど、だんだん網浜さんが可哀想になってきた。
    派遣の女も実はかなり性格悪いし、なんか寄ってたかって感がすごい。
    ここまでポジティブシンキングなのに性格悪いってあるんだろうか?
    本当は悩んでいるけど強がってサバサバを演じてしまう、でも家に帰るとウジウジ悩んでしまうみたいな方がリアリティあるし、網浜さんのことを好きになれるかもしれないのに、単に発達障害の人をいじめているみたいで悲しくなる漫画だった。
    課金はしないよ。

    • 1
  3. 評価:2.000 2.0

    高校カースト下位の人には苦痛な話

    ネタバレ レビューを表示する

    名作名作言われているから読んでみたが、とにかく、高校カースト上位のリア充がこれでもかとエンジョイしている話だった。
    中学生の頃読んだら楽しかったかもしれないが、地味〜な高校生から大人になった今となってはメッチャ苦痛。よくこれに最後まで課金したなと思う。

    しかし最後、結局ヒロインは美大出て教師になり、慶応に進んだ、大会社の跡取りの彼氏とは結婚しなかったという現実だけが妙にリアルな話だった。
    (最後自己紹介で苗字が変わっておらず、この時代なら高校からの彼氏なら卒業して割と早くに入籍していたので)
    まあ、実家があんだけ格差あったら結婚しないほうが無難だわな。
    少女マンガなら、最後は結婚しといて綺麗に終わらした方が良かったのに、なんであんな最後にしたんだろうか。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています