3.0
犬の絵がぬいぐるみっぽいというか、なんか違和感?
動物のお医者さんとか、まっすぐにいこう。とか読みたくなってしまいました。
-
0
13857位 ?
犬の絵がぬいぐるみっぽいというか、なんか違和感?
動物のお医者さんとか、まっすぐにいこう。とか読みたくなってしまいました。
種村先生のデビュー当時から作品を読んでいましたが、絵は初期の方が好きかもしれません。瞳が大きいので。ただ私が歳を取ったからなんですけどね…。
当時少し読んでいた記憶がありますが、初期の絵の方が好きかもしれない…。ただ私が歳を取っただけな気がしますが。
当時本誌で読んでいました。シロちゃんがすごく健気だったような…?
この時のりぼん、なかよしは夢中で読んでたなあ。
連載当時、本誌で読んでました。私には縁のないコギャルの世界を、こちらの漫画を読むことで楽しんでいた覚えがあります。
連載当時、本誌で読んでました。私には縁のない世界の話でしたが、笑いあり涙ありで楽しんでいた覚えがあります。
当時本誌で読んでました。そんなことある?と設定に疑問を持ちつつ、結局は楽しく最後まで読んでいた覚えがあります。
本誌で読んでました。登場人物が多いので最初は覚えられないかと思いましたが、キャラクターが分かれているので混乱することなく、毎月楽しく読めました。
本誌で読んでました。後半、友達とのトラブルでせあらがちょっと悪い方に行く感じになるのですが、その修正?のところが好きでした。
学級崩壊(大げさ?)な感じで始まり、マネージャーさんへの失恋や羽山くんとの恋愛、女優業、家庭問題などいろいろあります。飽きさせず面白いと思いますが、絵は小学生よりもっと年上の人を描いた絵の方が私は好みです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
おさんぽの時間