あやねちゃんはケントをお迎えに行ったのかな。
風早くんと爽子はもう大丈夫そうだね。
-
1
86位 ?
あやねちゃんはケントをお迎えに行ったのかな。
風早くんと爽子はもう大丈夫そうだね。
ストーリーの構成上仕方ないのかもしれないけど、この国の聖女召喚って国の存亡に関わる超重要儀式っぽくて、馬鹿息子がやらかしたではすまなさそうなのにそれを結構な期間放置した上、今頃国王が謝罪って??
望まない召喚をされた上に放置されたのは怒って当然なんだけど、セイが怒ったポイントはどこなんだろう?
単純に放置されたことなのか、王子が自分を無視したことなのか。
セイの性格からして聖女になりたかったわけではなさそうだし。
描かれた感じでは、二人いたのに自分の存在はないものかのように扱われたところが最初の沸点ぽくて、普通に怒りを感じるところではあるけど、その後に描かれるセイの性格としっくりこないというか。
普通ならよかったねっていう幸せなシチュなんだけど、どうしたって今後の波乱が浮かんじゃうよね。
ちゅーしてもいいけど、恋人宣言する前にちゃんとしといた方がいいのでは。なんかタイミングがありそうだけど、ひとまず気持ちを伝えて待ってもらうのが誠実なんじゃ。
中条さんもそれでいいの?今はぽーっとなっちゃってるけど···
あやねちゃん、最初はそれでもいいと思うな。
だって今までの誰とも違って、踏み込んでもいいって思えたなら、むしろいってみた方がいい。次にいつそんな人と出会えるかわかんないし。
そしてちずの番。
セイの言い訳と自分の気持ちへのごまかし?牽制?がすごい(笑)
所長さん、また何か慣習的なもの黙ってないですか?アクセサリーをお返ししたらOKの意味みたいな。
琴乃が陽生を好きな故ってのはわかったけど、これで解決にしてはまずくない?やったことの責任は取らせるべきなのでは。
あと睦月のいう調査会社の調べたことってそれだけなの?
まあ、漫画だからな···
部長があまり誠実でなくて意外。
相手の気持ちも定かでないうちに婚約者の話をするのも難しいけど、ここまで押してるのにすんなりいってたら発覚するまで話さないとかないわ。
本人たちの気持ちはどうあれ、婚約者がいるという事実に変わりはない。婚約者がいる自分の恋人にしたいなら、相手にもそれなりの覚悟を求めることになるのに。
やっぱり過去の事件?は琴乃に何か要因があったのかな。睦月はそれを知ってたとか。
確かアイドルは琴乃が勧めたんだったような気がするけど、自分だけを見てほしかったとかだったり?
反省します宣言はおかしかったんだけど、サインて···
あと課長も書いちゃうんかいっていう。
エスコートを求めたり、他社の人事に口を出したりと現実ではありえない行動のマリアさんだけど、この人はこの人でいろいろあるのね。
恐らく隆之のことも本気だったのだろうし。
しかし隆之のポンコツ具合もひどい。
事前にちゃんと由梨に話しておいて、マリアに触らせなければ良かっただけの話。お友達の企画課のトップ(名前忘れた)の方がよっぽどわかってて、牽制してくれてる。
黒瀬にやきもちやいてる場合じゃないし。
君に届け
280話
episode75.幸せなひととき(2)