4.0
方言男子の魅力
大沢○昌の小説に出てきそうな朴訥とした田舎男子が主人公
しかし鈍臭さや方言さえも魅力的にみせてしまうイケメンの破壊力
…いやこのストーリーでは主人公の奏でる津軽三味線がメインなのだけど、つい顔と腕っぷしの強さに目がいってしまうのでした
-
3
2527位 ?
大沢○昌の小説に出てきそうな朴訥とした田舎男子が主人公
しかし鈍臭さや方言さえも魅力的にみせてしまうイケメンの破壊力
…いやこのストーリーでは主人公の奏でる津軽三味線がメインなのだけど、つい顔と腕っぷしの強さに目がいってしまうのでした
「ケダ彼」に続いてのSカレ設定に、ちゃんと描き分けられるのか⁇とイジワル目線で読ませてもらった
正直ウ〜〜ンって感じ
彼の言動も天然ヒロインのウケも前作と被るシーン多し
しかしこの作者、サブキャラの人物像がすごく上手いので飽きさせない
結局ついつい惹かれてまた最後までお付き合いすることになる予感
Sカレと純情ヒロインの話ね、ハイハイ…とあまり期待せずに読み進めてみたら
彼のツンな表情とかヒロインの抱きしめられた切なさとか、セリフがない時の表現力がすごくいい
恋愛に疎いはずの色葉が繰り出す、天然な言動の数々にカレがドギマギするのも可愛いかも
どうしても設定やヒロイン像が被りやすいコミックの世界だけど、これはひと味違う
掃除屋ってすごぉく地味な職業を、時代や人物の魅力でヒロインが生き生きと描かれている
いいところで終わるけど、続きは是非続編『クイーンズクオリティ』で‼︎
初期作品と比べると、作者の絵がどんどん上手くなってて、ストーリーにも奥行きが出て引き込まれる
弁護士事務所を舞台に元高校の同級生で、弁護士の彼に翻弄されるヒロイン。
オクテでコミュ◯で、ニブ過ぎるヒロインにイラっとする。 彼のしてることもセクハラと紙一重……イヤ立派なセクハラだよなぁ、弁護士が自らこんなことしていいのか
と、ツッコミつつ、読み始めたら止まらない。 不器用な恋の行方を確かめずにはいられなくなる。
優しいほんわかした雰囲気の作風が大好きでほとんど読破しています
これは短編3編からなるストーリーで、どれも恋愛、優しさ、そしてクスッと笑える楽しさに満ちています
確かに他レビューにあるように展開は遅い
スッゴく気を持たせてヤキモキさせて、やっと付き合うことになったのが6巻なんて読者を振り回しすぎ
でもそのヤキモキがコミックの醍醐味なのかも
これからもツンデレ年上ヒロインとSな年下カレシの行き違いをたのしませてもらおうと思います
禁断の姉弟愛と入れ替わりの2要素を取り込み、今のところ引き込まれます。
大学生の娘と高校生の息子がいる私にはあくまでフィクションでお願いしたい話ですが。
最初は普通過ぎてむしろ幼ささえ感じさせたヒロインが、弟と男友達の間で揺れ動く想いの中、徐々に魅力的になってきているので目が離せなくなってます。今後の展開が楽しみです。
珍しく無料立読がない作品なので、レビューを参考にして正解でした。
オトナのキュンが沢山散りばめられたお話です。
こんなカフェでゆったり過ごしてみたい。
容姿端麗だけど、心の声ダダ漏れの憎めないヒロイン。ついつい応援のコブシを握り締めて読んでしまった。
いつまでもあると思うな若さと美貌
この言葉をアラフォー女子から若い皆さんに送ります。気がつけば娘でさえもう大学生。
あっと言う間の花の時期をしみじみ思い出すストーリーです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ましろのおと