なぜそんなに秘密裏にことを運ぼうとするのか。
せっかく得た信頼も揺らごうというもの。
ランこそユスタフを信頼していない。
この状況、ユスタフを裏切っていると理解されても致し方ない。
うまく交渉が進めば良いが、そうでなかった場合を考えていない様子なのが危なっかしい。
-
2
6063位 ?
なぜそんなに秘密裏にことを運ぼうとするのか。
せっかく得た信頼も揺らごうというもの。
ランこそユスタフを信頼していない。
この状況、ユスタフを裏切っていると理解されても致し方ない。
うまく交渉が進めば良いが、そうでなかった場合を考えていない様子なのが危なっかしい。
岩を穿つ水滴の話。
自身の中で対話していく姿。
ユスタフは精神年齢が高いですね。
当主たらんとする自覚のある若者。
大変魅力的で、また、頼もしいです。
わぁあユスタフ腹黒い。
イケメンで腹黒くて姉上をこの上なく大切に扱う次期当主。
いや、ステキでしょ。モテるでしょ。
胸のすくような勝利!
ユスタフ頑張りました。
「ユスが正しかった」の発言に続いたセリフ。
ただの弟、ではなくて主人公!とは、
ランはまだ「自分の書いた物語」と「世界を読んだ」ことがごっちゃになっているのかな、と。
ユスタフだけでなくこちらも困惑しました。
さて、決闘。
落着しますように。
『ぜったい大事にする』
小西…ただのチャラ男かと思ってましたが。
素敵な男性ではないですか!
田中さんの生真面目さが切ない。
笙野!!!
アンタ変わった!
いいヤツになった!
地雷臭w勝ち組スペックなのに売れ残ってた笙野は少しずつ変わって素敵な人になってたね。
それはあなたが結んできた御縁のおかげね。
なんて息子だ…
なんて母親思いの…。
今の笙野さんはモテると思いますよ。
なんて深い。
お母さまのこれまで過ごした年月、そこにあった忍耐、受容。
息子はどう受け止めるのかしら。
どう生きていくのかしら。
緑陰の冠
055話
第55話