4.0
とても懐かしい。この作品の頃は、可愛い男の子と年上の女性とのラブストーリーよりも、一条さんの渋い男の恋愛が読んでみたいと思っていたのですが、このヒロムくんは若い男の子の作品の中でも好きでした。
-
0
42171位 ?
とても懐かしい。この作品の頃は、可愛い男の子と年上の女性とのラブストーリーよりも、一条さんの渋い男の恋愛が読んでみたいと思っていたのですが、このヒロムくんは若い男の子の作品の中でも好きでした。
一条さんの作品が懐かしくて、ついつい読んでしまいました。この女っぽい感情のうずまく世界観の作品はあまり好きじゃないはずなのに、ついつい読んでしまいます。
りぼんを読んでいた子供の頃、夏になるとホラーな回で、とても怖かった思い出です。のりことみろくの其々の恋の話がとても好きです。
子供の頃にりぼんで読んだ上に単行本を持っている作品で、とても好きでした。なずなちゃんとすずなちゃんが対照的でとても可愛いです
この作品は子供の頃に読みました。女性のドロドロしたライバル関係や恋愛などについて、とても興味深く感じた作品です。一条さんの作品では目立つ印象ではなかったけど、一番好きな作品。
初めて見た作家さんですが、今まで見たことのないキャラ設定で、笑えます。なんで歯なんだろう。。。面白いです
これもドラマになっていたなぁと思いながら読んで、漫画の方がいいと思った作品です。主人公の印象が、こちらの方が割とカラッとしてて全然違います
ストーリーは読みやすいのですが、キャラクターの顔が、同じ人なのに鼻が大きかったり小さかったりして気になって仕方ないので少し残念です。
昔、ドラマで見たことがありました。気づかず読んでいて、何か記憶の奥の方でモヤモヤしながらドキドキしてきて、とても楽しかった
とても人気が高いようなので読んでみました。たしかに面白いと思いますが、今の自分にはあまりはまらなかったです。またいつか読むかもですが。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
おいしい男の作り方