1.0
うーん、数字に色付いて見えて数学の研究になるというなら分かるような気がする。方式を見つけれるとか…。でも株で儲かるってのも良く理解できない。
-
0
1528位 ?
うーん、数字に色付いて見えて数学の研究になるというなら分かるような気がする。方式を見つけれるとか…。でも株で儲かるってのも良く理解できない。
ひたすら可愛いですね。漫画というよりは愛犬日記って感じだけど。日々癒されてるのが伝わってきて読んでる側も癒される
はい、クズです。教師としてもだけど人としてもクズ!大クズ!自己保身しか考えてない。見ないフリより悪質。隠蔽してる
名前とのギャップがいいですね。幸子のお父さんお母さんもいい味出してる。特にお父さんがいい。幸子はお母さん似だね
朝ごはんは大事ですよね。顆粒だしとかも使われててハードルが低くていいね。でも朝ごはんを食堂で食べるかなぁ?大変そう
ちびまる子ちゃん的なほのぼのする作品です。ちびまる子ちゃんよりは時代が近いので「あーわかるわかる」ってなる話が多い
顔を合わせてしまったら何とかしてあげたくなるのは分かる。分かるけど無理があるよ。根性だけでは何とかならない
中学生、高校生時代までは空気読む事が最重要事項だったよ。綿谷さんみたいな生き方も否定しないけどそれなりの反応が返ってくるのは仕方ない事。あと、随分本を読んでるように見えるけど人の気持ちが読めるようにはならないんだーと思った
愛美ちゃんの話は最初は面白くないと感じていた。でも最後の方で主人公の優しさが知れたので良かった。意外とジンときた
この方の絵がとても好きです。エル、学生かと思ったら仕事してるくらいの年齢なのね。それで自分の事をボクと言うのはちょっとなと思ってしまう
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
虹のクオリア