4.0
視点が
どこからどう発想したものやら、人間がフォアグラみたいになってる!というトラウマ必至は伊達じゃないかんじ。
-
0
24037位 ?
どこからどう発想したものやら、人間がフォアグラみたいになってる!というトラウマ必至は伊達じゃないかんじ。
ホストが保育園で働くなんて、しかもちょっと似合ってるなんて。保育士さんの本気に引っ張られてどんどん本気になっていくのが良いです。
ええ、とっても面白い。学校医も謎の多いことながら子供たちもいろいろと問題を起こしてくれて初めの方はミステリー。後半は人間ドラマといった風。
ヒロインかわいそうすぎる。盛り上がって水かけられてみたいな繰り返し。店長の女なれしてなさにはドキドキする。
青春だ。ギャルとかすごい、青春だ。こんな子が弓道?って意外さがある。目力がはんぱない。のめり込む気持ちが良くわかる
先生が以外とよい人でほっこり。がんばれーって応援したくなります。いろいろ突っ込みどころが多くて楽しい。何よりカラーってすごすぎる
蘭ちゃんかわいい。美女に絡むのはイケメンと相場が決まっているようで。めちゃめちゃほのぼの系なので癒されます
道産子になじみぶかいアイテムがたくさん出てくるのがツボです。
一人での飲み方がツウでまた面白い。ちびになるのも面白いです。
独特な雰囲気に、少しずつ少しずつ引き込まれていくような感覚。
登場人物と共になんとなく自分も強くなっていくような錯覚。
姉妹の関係とか、女の人生とか、いやいや、ほんとそうだよね!っていう共感ポイント多め。いつしか心の底から応援してる自分がいた
会話の隅々にちりばめられた山椒みたいなユーモアも癖になる
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
食糧人類-Starving Anonymous-