4.0
死はさまざま
最初、広告で見た時はどキリとしましたが、読んでみると死因を調べる医師達が、亡くなった女性の生前の生活にまで思いを馳せて寄り添う姿が印象的でした。良作です。
-
0
7598位 ?
最初、広告で見た時はどキリとしましたが、読んでみると死因を調べる医師達が、亡くなった女性の生前の生活にまで思いを馳せて寄り添う姿が印象的でした。良作です。
広告を見た時は典型的なホラーかと思ったが、読んでみると弟の死にいつまでも罪悪感を感じる主人公が亡霊になった弟の力を借りて、幼なじみを救おうとする物語。人は誰かの命を救う事で、自分もまた救われると言う事が伝わってくる。とても深い話です。
よくある転生ものかと思ったら、前世でヒロインを突き落としたのは誰なのか、そしてその事は転生先での生涯にどんな関わりがあるのか、ミステリータッチで先が気になります。
絵が若干苦手系なので、読むかどうか迷いましたが、よくある転生もの(主人公が読んでいた本の登場人物に転生)ながらヒロインのアンシアのキャラが魅力的で、呪いを受けた皇太子を妻と言うより母のように包み込んでいくところがキュンとします。
絵の美しさにまずハマります。ストーリーも面白いもののかなりの強引さで、なぜ国王が犬猿の仲の王妃の中身がヒロインと入れ替わった事にすんなり気がつくのかなど、ちょっと疑問点があります。ともあれヒロインは魅力的で師匠もステキ。先の展開が楽しみです。
曲者ながらやり手の弁護士が主人公。客に対してもあくまでビジネスライクに徹しながらも見事に難問を解決。SNSでの誹謗中傷を扱った最初のエピソードは現実の社会の閉塞感がよく出ていました。
ヒロインのヌリタスは実の父親(横暴な貴族)に娘だと悟られないようにする為の母親の策で男の子として育ち働いています。貧しいながらも母親と幸せに暮らしていましたが、結局異母妹の身代わりとして母親と引き離され、冷酷という噂のルーシャスに嫁ぐ事に。
ルーシャスも実はつらい子供時代を過ごしており、次第に2人は気持ちを通わせていきます。なかなか奥が深い話です。
12話まで読んだところですが、発想が面白いです。主人公のエステラはスイーツに目がない没落貴族の令嬢なのに訳あって男装し、剣の腕で軍隊に入りそれなりに気楽に暮らしていたのに、ひょんな事から皇太子と出会った事で、偽造婚約者として今度は女装して陰謀渦巻く宮廷で生活する事に。
元々女性なのに男装して更に今度は女装?と言う荒唐無稽さですが、エステラの明るいキャラが好きで先が楽しみです。
まだ14話までですが、主人公が恋愛ではなくわが子の育て方を悔い、息子を幸せにするために生き直しをするのは新鮮。ただ後宮やそれぞれ母親の違う王子達の関係や派閥が複雑で、把握するのが難しい。魔法使いであったヒロインと師匠の駆け引きなどゲームを思わせるような設定もあり、今後が楽しみ。
異世界転生ものは結構ありますが、主人公がニートで転生後も最初はいかにひきこもれるかばかり考えていたのが面白かったです。今後の妹との関係や実の両親との再会がどうなるのか楽しみ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
女性の死に方 【電子限定描き下ろし11Pマンガ付】