4.0
人間側とパラサイト側の主張問答が 心に波紋を拡げます どんどん賢くなっていく読書家ミギーが 愛くるしくてたまらず ラストは 新一の気持ちが切なくて 胸に込み上げてきました。。 アニメ化 映画化は納得 名作です
-
1
4529位 ?
人間側とパラサイト側の主張問答が 心に波紋を拡げます どんどん賢くなっていく読書家ミギーが 愛くるしくてたまらず ラストは 新一の気持ちが切なくて 胸に込み上げてきました。。 アニメ化 映画化は納得 名作です
女性より、母性愛に溢れてる男性はきっといるだろうし、育児に専念したいって思う男性もいるし、逆に育児より仕事したいと思う女性もいるし、男性が妊娠出来たら 世界はきっと変わるね。
妖魔、淫魔とか普通に使わない言葉が出てきて、理解に苦しむところもあったけど、KAGURAの真っ直ぐさ、一途な想いもすごく伝わって良かった!また、ギャグっぽいところも面白かったし、なんせ、ハッピーエンドで結果オーライ!ただ、最後の最後の終わり方、閉まらないかな〜って
小梅ちゃんは、ホントに普通の子で、特別面白味もない(ごめんなさい🙇💦💦)のですが、王子を含む周りの人たちがとにかく常識外れで笑えます‼
美しさと笑いが絶妙にミックスされていて、キャラもハマりました。更新が楽しみな作品です、が、今回の更新で落ち着いちゃいましたね。普通じゃない2人が普通のカレカノになってしまって…いや、幸せになって欲しいんですけどね。あら、普通だわ、終わっちゃったわ、って感じ。新しいライバル的キャラとか出て来ても、この2人が普通な感じになっちゃったら、もういいかな〜と思ってしまう。
当時、ハンサムな彼女の吉住先生、天使なんかじゃないの矢沢先生、 ときめきトゥナイトの池野先生等、今でも名作として残る作家さんばかりがいました(*^^*) 天使なんかじゃないの、みどりと晃はなかでも根強いファンがいました。
あの時のあの制約がなければ、今の私は違っていたんじゃないか?とか、自分だけでなく誰かを巻き込んで考える後悔はやるせないです。 そんなすごく共感しながら読み続けている作品です!
水波風南先生の作品はどれも胸キュン要素が多いですがこの作品はドキドキ感良し、ドタバタ感良し、コメディ感良し、切なさ良しで最高だと思います。オススメです。
懐かしいですね!私が高校生とか大学生時代に読んだ作品です(笑)でも、今、読んでも絵も可愛いし、洋服等のセンスもオシャレだなと感じるから、矢沢先生スゴイです!
ドラマが始まる前に一通り読み、 聖ちゃんを架純ちゃん演じるのかと思うと 黒岩くんとの絡みがとても楽しみになってきた。 あと黒岩くんのお母さんの何気ないセリフが日常で母親が息子に言いそうなセリフであるあるだった。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
寄生獣