5.0
世界観がたまらない
この世界観がたまらないなぁ。怠惰で甘くて悲しい。短い話が続くけど、それがなんとなくひとつにまとまってるような、ないような。
-
0
2031位 ?
この世界観がたまらないなぁ。怠惰で甘くて悲しい。短い話が続くけど、それがなんとなくひとつにまとまってるような、ないような。
登場人物くるくる変わるけど、その中に一人、どこかの話の誰かが出てて、つながっていく話。それぞれのキャラが魅力的で、面白い。
初めての恋の、うまく伝えられなくて切なくて苦しくて、でも愛しい気持ちがすごく丁寧に描かれてる。甘ずっぱい気持ちになります。
好きな子にイジワルする男の子、分からなくはないけど、当事者には理解はされないんだよな、結局。トラウマになっちゃってるし。
付き合うことから始まる恋も、いいかもな。あっけなく彼氏彼女になってしまったけど、そこからの探り合いにドキドキする。やっぱり相手の考えてることって見えないからなぁ。
男と女がいれかわっただけで、こんなにドラマチックなてんかいがあるとは。切なくて苦しくて楽しくて甘くて、、、
いつも一生懸命で、単純一直線な晴菜が、すごくかわいい。元気をもらえて読んでて楽しくなります。二人の恋がこのまま、かわいいままずっと続いてほしいな。
漫画とはいえ、設定すごいよな。一年間高校生やります、周りの記憶消します、とか。映画見てたので知ってたけど、やっぱり色々無理あるけど、それでも面白いんだな。
ドラマでもそうだったけど、ごはん美味しそうなんだよな~。そして深い。いろいろ考えさせられる漫画です。
ドラマが面白かったので、読み始めました。志保が佐山クリニックに勤務するようになったエピソードがドラマとは違っていたけど、それはそれで興味深い内容でした。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
バラ色の明日