5.0
最後まで読んでからレビューすべき
最初は夫サイドのストーリー、その後妻サイドのストーリーに展開していきます。
夫サイドだけ読むと、至らないところが夫にあったとして妻の無視は大人気ない。健気にも信用回復をはかる夫は健気だなと思います。
が、妻サイドを読むとあぁ~!と共感出来るイライラのチリツモ。1番助けて欲しいときに味方にならない人(もはや、敵)なんていらないって思うよね。
何度言っても直らない、話を聞かない、子供の世話もしない、上から目線で小言をいう等々、子供に懇願されたからと即離婚せずに「話をしない」ことで最初は何とか耐えようとしてたと。
その結果この夫は自分の至らなかったところを(他人の力をかりて)直してくれたけど、逆に無視し続けることに激昂して離婚を突きつける男もいるでしょうね。
6年はたしかに長いけど、その期間も会話がないながらもお互いを気遣ってきたから最終的に丸く収まったのかなと思います。
嫌いになってしまった夫分の家事をするなんて、さぞかし無意味に感じたでしょう。
会話してくれず、できることを率先して行っても無反応な妻の対応に何度心を折られたことでしょう。
夫がはじめからしっかり会話をしてくれていればこんなことにはならなかった、という前提があるけど、途中挫けたり逆ギレせず耐えた夫はすごいと思う。
ただひとつだけ疑問なのは、その6年間なぜ子供は妻(母)がなぜずっと会話しないのかを夫(父)に言わなかったのか、ということ。
当時6歳の娘ならその時点で言っててもおかしくないのでは?と思いました。
そしたら6年も拗れずに済んだだろうにね...。
-
1
妻が口をきいてくれません