5.0
はぁ~ とっても良かった!!
莉子さんは、頑張ることが当たり前で、勝ち組でずっと生きていた。
でも、後輩の木村くんと出会って、木村君からのプッシュもあり、頼れる、甘えられる人になった。
最後は、格好悪かったけど、ハッピー・エンドで良かったです!
木村君みたいな人がいたらいいな。と思いましたが、莉子さんみたいに頑張っている人だから、ついてきたんだよね。
-
1
12607位 ?
莉子さんは、頑張ることが当たり前で、勝ち組でずっと生きていた。
でも、後輩の木村くんと出会って、木村君からのプッシュもあり、頼れる、甘えられる人になった。
最後は、格好悪かったけど、ハッピー・エンドで良かったです!
木村君みたいな人がいたらいいな。と思いましたが、莉子さんみたいに頑張っている人だから、ついてきたんだよね。
栞さんの面白さ!
明るさ!
面倒見の良さ!
面白すぎる!!
紺くんは、イケメンで、料理上手で、俊足で、カッコイイ!!
最強です!
ましろ雪先生の作品は大好きです。2話くらいの作品が多いように思いますが、7話あったので、楽しみにして読みました。
見つけた時は嬉しかったです。
期待を裏切らない面白さでした!
続きがあれば、ぜひ読みたいです!
安達さんは、とても家政夫の仕事ができる人。時間内は、公私混同をしない。
でも段々と慣れてきて、時間外は、ちょっとタガが外れてきました。
そのギャップが良かったです。
桜子さんは、最初は打算的なイマイチ女性だと思っていました。
とても機転もきく女性でしたし、自分の意見も言える女性。
自分のことは、自分が好きな人が誰かがなかなか分からずに楽しく数人と婚活をしていましたが、最後に自分のことが分かって良かったです。
こうなるとは、思っていましたが、ハッピーエンドで良かったです。葛西常務の会社での仕事ぶりと、家での朝の状態のギャップは萌えました。
彩花の仕事の頑張りもすごいと思ったし、それを認めてくれる葛西常務もいいな、と思いました。
志乃もしっかり者で、カワイイ。
設定がやっぱり、勉強もできて、運動神経もあって、というのは、いいですね。それも、学年一番、というのでないところがいい。
イケメン加減もいい。
人に対しで優しいけど、言葉遣いは砕けている、というのもいい。料理があまり得意ではない、というのもいい。全部いい。
良かったです。
他の先生の作品をいくつか読んで、流れでこの作品にたどり着きました。
良かったです。
末広くんが、とってもカッコよくて、可愛くて、絵が綺麗で、ドキドキしました。
無愛想で、女性に対して、塩対応の末広くんが、ヨリにだけは、素直に自分のことを表現するようになる。
まだ掲載中なので、この後も楽しみです。
結局、裏はなく、純粋に好き、というだけでした。
とっても、好感の持てる青年でした。
どこで、何が起きるのかな?とドキドキしながら見ていましたが…。
何が潔癖症だ、と思ってみてました。少しずつ少しずつ、距離を縮めていき、無理かもしれないと思われた困難を乗り越えられました。
絵も綺麗なので、ずっと最後まで読みました。
出てくる人物が全員、素直で、純粋なので、心がきれいになる感じです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
結婚は予定日のあと