5.0
ジェラードンチャンネル
YOUTUBEのジェラードンチャンネルを見てきましたw
あっちの世界観から想像していた内容と全然違うので、笑ってしまいました。
この先も読んでいきたいです。
-
0
142310位 ?
YOUTUBEのジェラードンチャンネルを見てきましたw
あっちの世界観から想像していた内容と全然違うので、笑ってしまいました。
この先も読んでいきたいです。
悪霊を身体の中に入れて(?)生きている凪と、凪を助けようとする天使の嵐のお話です。まだまだ物語の全容が見えていないですが、読んでいきたいお話です。
サスペンスとホラーの要素がほどよく混ざった面白い作品です。広告を見て一気に読んでしまいました。同郷の漫画家さんなので。応援しています。
アラフィフの私が読んでも、「夢見るおばさん、たいがいにしろよ~w」と思うような内容でした。現実はいろいろ困難なことがあるけど、みんな向きあってたくましく生きている登場人物がなんだか愛おしいです。
ドラマが面白かったので、読んでみました。高校生の頃から田村由美さんの漫画は読んでいたのですが、絵がかなり変わっていて、びっくりしました。でも、力の抜けた感じで、いいカンジ。その分、ストーリーに力を注がれているんだな、と思いました。これからも読んでいきます。
地味な総務の女性が会社の偉い人で、報われない女性社員を救ってくれる話でした。現実的ではないけど、陰日向なく働いて、報われる時がくればいいなと思うお話です。
上品で性格のやさしい女性が主人公です。太っているがゆえに、いろいろイヤな目にあってきたようで、自己評価が低いけど、こんな人がいたら、男の人はほっとかないと思います。食べることも大好きなんだと思いますが、結婚した男性は幸せになると思うお話です。
子どもがかわいくて、ほっこりします。でも、大人の都合に振り回されていて、やっぱりかわいそうになりました。私も子どもを保育園に預けていましたが、もっといろいろ子どものためにしてあげたら良かったな、と反省しました。
ハッピーマニアをリアルタイムで読んでいました。やっぱり、いい加減に生きてきたツケが今ここに(笑)みたいな内容です。でも面白い!これからも読んでいきます。
ドラマを見て、読んでみようと思いました。ゆりあ先生の性格の形成がどのように行われていたのか、よく分かる幼少期が分かる幼少期が描かれていました。今後も読んでいきたいと思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
NANA―ナナ―