4.0
主要人物の記憶喪失はストーリーにどんでん返しがありそうで、色々推測しながら読むのが楽しいです。まだ読み始めたばかりだけど、ハッピーエンド願ってます!
-
0
14186位 ?
主要人物の記憶喪失はストーリーにどんでん返しがありそうで、色々推測しながら読むのが楽しいです。まだ読み始めたばかりだけど、ハッピーエンド願ってます!
主人公が独特すぎるような感性の持ち主。思春期真っ只中の男の子との掛け合いはどちらが大人でどちらが子供か分からなくなりましたが、試行錯誤しながらお互いが成長していく過程は読んでいて心があたたまります
ヒロインの取っつきやすさは好きだけど、途中かなり強めに丸井くんと結ばれてほしいと思っちゃいました。丸井くんいいやつや~
耳が聞こえない世界って、どんなだろう?手話に限界はないのだろうか?健常者から見える壁をヒロインはいとも簡単に乗り越えてるのがカッコいいと思いました。
兄二人に溺愛され過ぎな世間知らずで箱入りで可愛いらしいヒロイン。もっと世間の荒波にもまれなければ現実世界ではやってけないよ。
ダイアナちゃん。ヒロインもいくら小さい頃に遊んでいた名前だからって、もう少し記憶があってもいいのに。と何度も思いましたが、なんとか最後まで読んでハッピーエンドみとどけました
作中、ヒロインの流されやすさにわりと引いてしまい、続きを読むかどうか迷いながら読んでいたら、あかりの“求められ尻ふわ”という的確な表現によってドロップアウト回避しました。
笑ってない目の奥の描写がうまい!思わずヒヤリとゾクッとしてしまいました。
途中までしか読んでませんが、ラストが気になります!
家主さんは、謎多いけど落ち着いてるのが好印象!でもヒロインが若干幼すぎてキャピキャピし過ぎてる感じが勿体ないなー。ちょっとアンバランス?かな。
従姉妹とはいえ、なんて理不尽な嫌がらせ。
ヒロインのハッピーエンドを切に願いたい。ついでに妹ちゃんも幸せになってほしいな
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
向日葵