4.0
考えても答えが出ない。私は今の職場で初めて、障害者雇用で来てる精神発達障害の若い女の子と接しているが、本人は頑張って朗らかに振る舞ってはいるものの、どうしても空回ってしまい、いつまでたってもこちらもお客さん扱いしてしまう。でも障害があってもなくても、生きづらさはある。
-
0
56562位 ?
考えても答えが出ない。私は今の職場で初めて、障害者雇用で来てる精神発達障害の若い女の子と接しているが、本人は頑張って朗らかに振る舞ってはいるものの、どうしても空回ってしまい、いつまでたってもこちらもお客さん扱いしてしまう。でも障害があってもなくても、生きづらさはある。
いつかティファニーをずっと読んでいたので、その流れで読みました。本編の中と部分的に重なり、答え合わせのようなエピソードもあり思いがけず感動しました。
前作から読み続けているので、シゲタ達と一緒に歳をとってる感じが感慨深いです。シゲタがどういう人か知ってるので、不倫される側になっても全く同情の余地がなくて新鮮!タカハシのダメさ加減が浮き彫りになりました。
いくら可愛くてもここまでコミュニケーションに難があるとモテないのでは⁉と思いましたが、主人公二人以外の周囲は、恋愛的な感情というよりはアイドルを追っかけるのを楽しんでるのかなと思うと、ちょっと納得しました。
第一部?はめちゃくちゃ面白かったです!ありがちですが、人気が出たので連載を終わらせられなくて、無理やり第二部を繋げたのかな、という印象です😂
リアルタイムで読んでいた時期が20代後半と、主人公たちと同世代だったこともあり、まるで自分のことのように共感出来ました❗ちょうど仲良し四人でつるんでた頃だったので。世代が違うと、そこまではまらないのかもな~とは思いますが。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ケーキの切れない非行少年たち