とうもろこしの粒の取り方やだしの取り方勉強になりました。夏になったらやってみたいです
-
0
1519位 ?
とうもろこしの粒の取り方やだしの取り方勉強になりました。夏になったらやってみたいです
七輪でそら豆を焼くのを初めて見ました。
毎日、夢子に癒やされています。
ボジティブな夢子に皆、元気になっていますね
前園さん、奥さんと何があったの?
自分の気持ちが伝わらないからって、無理心中はありえない。
この女子高生、怖い
もしかしてストーカー?
竜田揚げって、片栗粉のみで揚げるんですね。
おめでとうございます。
無事に生まれてきてよかったですね。
妊婦さんの許可なしに見学なんてありえない。
出産した妊婦さんにおめでとうの言葉も無く、終わったらとっとと出ていくなんて医師以前に人間性疑います。
実の娘に手をだそうとするなんて気持ち悪い
この江戸末期から庶民にも雛人形がかざれるようになったんですね。時代の文化が入ってくるのでわかりやすいです。
女は嘘つきだぁーっと。
家斉が母親の顔色をうかがってばかりで
頼りなかったから御台とお志賀が命がけで守ったのにこんなの酷すぎる。
夢子すごい。
じゃがいも農家さんに気に入られた。
ただ、豚のよし子に似ているというのは
ちょっとね。
サチのお寺ごはん
007話
第4話 塩と水だけ(1)