3.0
懐かしい
ギルド懐かしいなあ。ギルマスが新規が入るたびに変に世話焼いて、付き合うまで他のギルメンに嫉妬むき出し、あるある。貢がせネカマも害悪視されてましたね、昔。
時代風景も変わり、ギルマスが害悪じゃないネカマって設定は面白いですね、この作品。
あ、本題はそっちじゃない
-
0
17361位 ?
ギルド懐かしいなあ。ギルマスが新規が入るたびに変に世話焼いて、付き合うまで他のギルメンに嫉妬むき出し、あるある。貢がせネカマも害悪視されてましたね、昔。
時代風景も変わり、ギルマスが害悪じゃないネカマって設定は面白いですね、この作品。
あ、本題はそっちじゃない
たびたび人に執着や依存する者、無神経に気持ちをぶつける者を見掛けるが、その大半は、意外と学歴が義務教育以上だ。義務教育止まりでも、きちんと必要最低限の躾を親からされている。
もしかしたら、ネグレクトや虐待を受けた、人に愛情を持つことが出来ない者よりも、親から普通に愛情をもらい、ある程度の学を提供されて育った者の方が、上手く行かないのは人のせいだと考え始めた時、なかなか本質に気付けずに苦しい思いをし、困り果て、ぶつけどころが分からず1番厄介な思想になるのかもしれない。
ある程度の親の愛情や物を手にして来た為、今ある物や環境を不満に思って心がこじれた時、逆に、自分に足りないものを見つける事が困難になり、改めて自分を見つめ直す事が難しいのかもしれない。
その結果、罪悪感は後から付いてきても、自分のとってしまった行動は、全て人のせい、になってしまうのかもしれない。
これはこじれてしまった本人もだが、それをカバーする側の人達も同様、解決に持って行くのは、とても大変かもしれない。
よく、高校、大学、専門学校を通わせて貰っていても、親から冗談で兄弟と比べられた事が1度あるだけで、悲劇のように自分の親を毒親やネグレクトだと言う者がいる。そして色んなものに執着、依存が始まり、人のせいに。
人のせいになってしまっているので、人の否定的な言葉は受け入れられず、自分に肯定的な言葉しか頭に入らないので、周りも自然と肯定的な人ばかりになってしまい、ますます悪循環になってしまうのだろう。
これは社会問題かもしれない。
まだアニメは観ていませんが、違う意味でキラキラしている今までに無いアイドル漫画ですね。
リアル感を出している為なのか、世間ではこの作品は賛否両論されてますね。
多分それだけ惹き付けられる作品なのだと思いました。
他の読みたい作品を検索していたら、たまたま目に入って無料分だけ読んで見ましたが、画質ボケが酷すぎる!
せっかく内容は面白そうなのに、めちゃくちゃ残念です。
文字もボケてて、ストレスが溜まるので、ポイントが安いけど無料分だけで読むの辞めました。
本当に残念としか言えないですね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
山田くんとLv999の恋をする