5.0
ハーレクイーンらしくないのがいい
大富豪とシングルマザーのラブストーリーですが、枝葉がハーレクイーンの王道からずれてる感が良かったです。
魅力的な彼より、少し地味だけど息子を愛して頑張ってるヒロインは好感もてます。ハッピーエンドが約束されてるハーレクイーンだからこそ、こういう地味な独特な物語もジンとしていいです。
-
0
1224位 ?
大富豪とシングルマザーのラブストーリーですが、枝葉がハーレクイーンの王道からずれてる感が良かったです。
魅力的な彼より、少し地味だけど息子を愛して頑張ってるヒロインは好感もてます。ハッピーエンドが約束されてるハーレクイーンだからこそ、こういう地味な独特な物語もジンとしていいです。
ヒロインの被害妄想が凄すぎて理解しすらいのが難点ですが、ストーリーの展開がハーレクイーンらしくて良かったです。
脇役の人物が凄く生き生きしていて、ヒロインよりある意味魅力的なのも良かったポイントです。
ハーレクイーンらしい、王道ストーリーだと思います。
絵やシーンの描き方に少し古くささはありますが、私的にはありでした。
ただ、ハーレクイーンだからかもと思いますが、彼の疑惑ポイント、ちょっと理解できなくて。
虐待する母親、翻弄されてきた二人。
ヒロインの人生の大きな爆弾が母親で、でも育ててくれたと思いやり持てる姿に哀しさをかんじました。
ハーレクイーンらしからぬ虐待の物語に苦しさや哀しさばかり感じました。
この作家さん、めちゃ好きです。この話は最初の一話がサンマタしてるヒロインで読む気持ち薄れました。
でも、真剣に結婚相手を見極めているヒロインにだんだん感情移入していきました。
結局ピュアな女性なんだとわかると素直に感動できて良かったです。
ハーレクイーンらしい連作の最後は、ありきたりかもしれませんが、ハッピーエンドだからこその深い愛情をかんじられました。
この作家さん独特の線の細く、美しい絵だからこその海外映画を楽しむように読め、楽しめます。
6連作は長すぎますけど、ハーレクイーンお好きな方に、またこの作家さんお好きな方には必見の作品だとおすすめします。
この連作シリーズの中でも一番のヤマ場作品。
20年の誤解や苦しみ、特に女性への偏見の深さはハーレクイーン史上でもかなり深い闇を見せてくれます。
主軸のジュマの純愛物語には必須の深いドラマ展開には感動しました。
ラストへの複線として、また、この一作のみに流れる愛憎のドラマには感嘆させられました。
この作家さんのシリーズ作品の中で、壮大さ抜群の6作品の連作です。
6作品の中でも一番ヒロインが可愛らしくて、クスッと笑える一幕がなんどか出てきて親しみやすい作品です。
本筋のブラックオパールとジュマの純愛物語に彩りを加える、魅力的なヒロイン。
単体でも楽しめるストーリーですが、是非6作品の全てを読んで判断して欲しいです。
シリーズ3冊目は私が私的に好きな作品です。
本来のブラックオパールとジュマの純愛物語から少し離れますが、必要な愛の物語です。
この作家さんのシリーズ作品の中でも素晴らしい作品で、ジュマと取り巻くすべての登場人物に感情移入しながら、6作品の全てを感じて欲しいです。
2冊目は単体でも楽しめるストーリーですが、主軸は実はジュマの純愛物語。
この作家さんは意味の深い作品をいつもえがかれますが、このシリーズの深さは後半期破壊的な素晴しさです。
ハーレクイーンのシリーズ作品の中でも素晴らしい作品集です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
大富豪と花嫁