5.0
登場人物の見分けがつかないことも多いですが(私だけかも)、いるいる〜!と共感することが多くておもしろかったです。
-
0
1535位 ?
登場人物の見分けがつかないことも多いですが(私だけかも)、いるいる〜!と共感することが多くておもしろかったです。
マンガもドラマも観ました。大好きな作品です。この作品の影響で、サンドミュージアムに行きたいなって思ってます。
君に届けを読んで、椎名軽穂さんが気になって読み始めた作品です。
どの作品も、人間の心の描写などが丁寧に描かれていて好きです。
3つの作品が重なるのもすごいなーと思います。
君に届けとcrazy for youの2人がくっつくなんて、出来過ぎだけど素敵って思いました。くるみちゃん、えーじ兄ちゃんに救われたね。
以前読んで、単行本もレンタルで読み、また読み返しました。
高校生の青春ていいなあって思います。ただ高校生にしては、離婚や親の死など重い部分もありますが、そこを乗り越える姿もじっくり描かれているので良かったです。
保育士をしています。自閉症の子には何人も関わっていますが、津川先生が言うように、園では食事は給食が提供されるし、環境もある程度手の届かないところに片付けるなどできます。それが家庭では、食事の準備もしなきゃいけないし、生活がある。本当にお母さんたちは頑張ってるなあと読んでて改めて思います。
2人の掛け合いが好きです。主任の口の悪さとは裏腹の優しさも好き。ただ、ドラマで観ていたときや一回目にコミックで読んだときより、冷静に見れてる気がします。
続きが気になり、レンタルコミックで読み進めました。途中は、馬村くんがいいなぁと思っていたけど、まさかラスト馬村くんに落ち着くとはビックリでした。ゆゆかの気持ちもあったから余計に。卒業して先生とうまくいってほしかったな。
大好きな作品です。初対面での印象は悪かった2人が、どんどん惹かれあって、うまくいかなくてもお互いの包容力で安心感がありました。読んでいて何度もキュンキュンしました。結婚願望のない青島くんと、願望ありの雪乃さんがどうまとまるのか不安はありましたが、ハッピーエンドで良かったです。
絵が好みで読み始めました。レンタルコミックして、またこちらで最初から読み直してます。笑いながらも、2人の距離の縮まり方にキュンキュンしながら読んでます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ブラックガールズトーク ~女が語るムカつく奴ら~