5.0
文句なしの深み!まろみ!
昭和のファンシー文具みたいな絵に最初敬遠してたが、どうしてどうして。すごい深くてまろやかな展開。凪にジリジリイライラする感じと、ああそういやそうだよな、と共感する感じと、さじ加減が絶妙。シンジだっけ、あの男も自己中でイラつく一方だったが、ちゃんと病んでザマアミロと思ううちに妥当に回収。うーんこの先どうするのか、気になる。
-
0
79332位 ?
昭和のファンシー文具みたいな絵に最初敬遠してたが、どうしてどうして。すごい深くてまろやかな展開。凪にジリジリイライラする感じと、ああそういやそうだよな、と共感する感じと、さじ加減が絶妙。シンジだっけ、あの男も自己中でイラつく一方だったが、ちゃんと病んでザマアミロと思ううちに妥当に回収。うーんこの先どうするのか、気になる。
薄い2人の馴れ初めやキャラクターがどう展開するのかも気になるが、何より出てくるパン、アテ、飯、ワインが旨そうで旨そうで先を読みたくなる。最後は良い店ができればええなあとの思いで一気に読み切ってしまった。
デビュー作から読み続けている森本梢子様様様!この単純な絵で何でここまでおもしろい!?すごいなあ。ストーリーの無茶なところも切ないところも、全部ひっくるめて堪能しました。天才!
無料途中で面倒になって放り投げたが、暇つぶしに再開。しかしやっぱり辛気臭い、続かん、ご都合主義、モノローグがくどい。男も説教くさくて見とれん。合わん。何でこんなに評価高いかが、不明。
花笑さんが「どうしてそこで迷う!?」と煮え切らなくてイライラしたり、自信家の男の横槍がしつこくてうんざりしたり、というのはあるが、それすらなかったらあまりに出来過ぎの波風のない幸せボケの漫画になるので、基本ハッピーエンドを願ってやきもきする読者としては、よいさじ加減だったかと。
このタイプの女性漫画としては珍しく、何となく先が気になって、毎日無料に留まらず課金して結局結末が気になり完結まで読んでしまった。
ぎすぎすした日常に疲れて優しい気分になりたい方におすすめ!
こちらも胸がいっぱいで言葉にならない。
人の心のままならなさ、道ならぬ恋のつらさ、守り切る潔さ。
不倫なんて陳腐な言葉で片付けずに済む、さわやかで地に足のついた読後感は凄い。
いいものを読みました。
この心の葛藤にどう落とし前をつけるのかが気になって、一気に読み切ってしまった。
こんな優しいほのぼのした子を持つと、それはそれで幸せだろうなあ、ファンタジーだなあ。。。と思う。
必死で働き続けて、社会のお荷物にはならないようにしてるかもしれないけど、俺は今まで親にどんだけ暴言吐いた?…って反省したりして。
とうさんもかあさんもそれぞれに、優しかったりおもしろかったりするし。兄ちゃんの友だちもいい奴らだし。
良い話だ。
最初はおもしろすぎるラブコメやん、と読み始めたが、なんか、曲がってしまった大人の根性を叩き直してくれる、深いまっとうな話だった。。。果てた。。。
しばらく「たけおや凛子、スナならどうするかな」と、日々の指標にしそうだ。。。師匠!
急に「えっ…」と絶句して座り直すほど切なくて、暖かい、すごいお話でした。
シンプルでたまに稚拙みのある絵が、初めは気になったけど、そんなのぶっ飛んだ。
こんなドラマが描けるこの作者さんの、他の作品も読んでみたいです。
男から見ても、この女のブリブリなあざとさは引く。普通にニュートラルに話せんのか?読んで後悔した。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
凪のお暇