4.0
短編集なので、思い立った時に読みやすい。
それぞれのストーリーが、大人女子(?)には「あるある」なのでついつい感情移入してしまいます。
-
0
11272位 ?
短編集なので、思い立った時に読みやすい。
それぞれのストーリーが、大人女子(?)には「あるある」なのでついつい感情移入してしまいます。
作者の、静かな絵とストーリーがとても落ち着きます。
作品の醸し出す雰囲気が好きで、時々ふと読みたくなる‥。
初っ端から「えっ?!」ってなってしまった‥
ヒロインのビジュアル、悪くないのにその設定が‥
「ストレスが溜まると歯が出る」?!?!
もうビーバーにしか見えなくてストーリーが頭に入ってきませんでした。
結構破天荒(?)な設定と主人公だけど、ストーリー展開が面白い。先が気になって、ついつい読み進めてしまいます。
色使いと絵柄の可愛さがとても好きです!
ファンタジーの中にコミカルな笑いや細やかな切なさが織り込んであって、読み応えがあります。
お帰りゼットーン!!本当に高校教師になっていたとは驚きです(笑)
彼なら必ず何かしらやらかしてくれるはず!
作者の作品は、昔から良く読んでいました。
「クローズ」などに比べると、不良会の優等生のように感じる主人公ですが、その真っすぐな気質と、周りを固める脇役たちの面々が物語を盛り上げてくれています。やっぱり面白い!
グリコは、「WORST」の中でも好きなキャラなので読んでみました。ただやはり絵柄がしっくりこず‥
少し読みにくかったです。
色々と設定が突飛で‥この手のお話にあまり慣れていない私には少々読み辛い感じがします。
絵は綺麗なので、読み進めていくうちに慣れるかな?
もう少し続けてみようと思います。
作者の!淡々として俯瞰的な物の見方や表現方法が面白い。
「自分はとても普通」という人ほど「普通」ではない、というのを体現しているエッセイかなとおもいました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
おひとり様物語 -story of herself-