4.0
面白いです
絵が好きではないので辛口に星4つ。
ただ、ストーリーは面白いです。薬と毒が大好きな女の子のシンデレララブストーリーといったところですが、ロマンチックではないです。
-
1
3259位 ?
絵が好きではないので辛口に星4つ。
ただ、ストーリーは面白いです。薬と毒が大好きな女の子のシンデレララブストーリーといったところですが、ロマンチックではないです。
意識しはじめた幼なじみの千尋に彼女ができてしまいます。同じ頃、担任にキスされますが担任には婚約者がいて意識し初めた頃、担任は突然学校を去ってしまいます。
ところが幼なじみの千尋の本命は主人公でしたので彼女と別れ主人公に好意を伝えます。しかし主人公の頭の中は先生の事でいっぱい。千尋に興味ない様子。
そして念願の先生と再開。温泉宿で先生と二人で夜を過ごしますが、先生と両思いを確信しようとした矢先、先生には[私の 一番は千尋]だと伝えます。
さて主人公の気持ちが分からないでしょう❓いったい誰を好きなんだろう‥‥‥
少女漫画によくある作品です。
惹かれ初めた彼の兄が元彼と知り、その中で主人公の葛藤や心境が揺れ動く感じかな。まだまだ読み途中なので今後の期待を込めて星4つ
タイトルでおよそ想像がつくと思いますが、貧困と虐待というテーマがこの作品の根底にあります。そして読み進むに連れてコタローの生い立ちが徐々に明るみになり、コタローが騎乗に振る舞えば振る舞うほど、読み手には切なさが募っていきます。不思議な漫画ですので読みごたえはあれと思います。
ドッペンゲルガーとは自分が作り出した自分だけど、王子は川澄君が作り出した自分て事なのかな。次の展開が気になってサクサク読めてしまうので気がついたら課金してました。というパターンです。
らんこくみ先生の作品の切り口はいつも面白いです。妄想癖のある女の子はよくいそうですが、それを作品のコンセプトにしてしまえるのだから。これからも応援しています。
神尾葉子さんは、デビューくらいの時から知っていますが、描けば描くほど作品の質が上がっていきましたね。駆け出しの頃は、構成力がなくて後半はダラダラでしたから、花より男子は初めての長編作品でしたがやはり後半はダラダラしてしまいました。ですから、この作者の漫画の中ではこの作品が一番好きですね。
ただ、長編なだけに中弛みはあります。
サエちゃんについては、こんな女の子いるいる。と言った感じですので、キャラ的にはわりと現実味がありますが、他人を殺める事に全く抵抗ない一族なのかな。と言った感じでたちが悪いです。漫画でしか味わえない表現も魅力です。
この作品はわりと有名な作品ですので漫画好きには見る価値があります。
ダラダラ続かず、わりと完結までが早いので軽く読めて中弛みがないのも魅力の一つです。ただ最後の終わりかたがイマイチ。ぼやかさないで欲しかった。なので星4つ
彩子白と彩子黒がありますが、自分は彩子黒から読みましたが、彩子白から読むべきだったかな。と思いました。
このストーリーで主人公の彩子は日増しに不幸になっていきます。周囲の男性達彩子をどこまで追い詰めるのか展開が早くて軽く読めてしまいます。
好きな人を殺したくなるウイルス。実際にこんなモノが存在したら怖くてたまりませんし外出もできなくなってしまいそうです。そして主人公の自制心が強いだけにメチャクチャ可哀想です。
ですが、漫画としては面白いので是非お薦めします。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
薬屋のひとりごと