3.0
今どき?と思ってしまった。
多様性の認められる現代では少し設定に共感が出来ない人も多いかもしれない内容でした。
結婚とか売れ残りとかまだまだそういうしがらみの中で生きる人もいると思うけど、多数派なのか…。
それとも少女漫画読む人はそういう設定が未だに好きなのかな。
あまり今の感覚では無い気がしました。
-
0
18603位 ?
多様性の認められる現代では少し設定に共感が出来ない人も多いかもしれない内容でした。
結婚とか売れ残りとかまだまだそういうしがらみの中で生きる人もいると思うけど、多数派なのか…。
それとも少女漫画読む人はそういう設定が未だに好きなのかな。
あまり今の感覚では無い気がしました。
いわゆるスピンオフ作品なのでしょうか。
園田くんにだけスポットを当てた作品です。
園田くんの学生時代?2フォーカスしています。
キャラは皆可愛らしいのに内容はとてもえぐい事ばかり。
裏社会系なので自分の想像の中の世界だからなのか、胸糞悪い悪をやっつけてくれるのでつい見てしまいます。
両方見てるけど、どっちがどっちかわかんなくなっちゃう。
どっちも同じ様な暗い感じ。ウシジマくんみたいに実際にあった事件から着想を経てる内容です。
広告で見かけて読んでみました、なんだか分からなくもないんだけどハマれなかったな~。
彼氏とか旦那さんの人間性がダメって言うタイプのストーリーは最近流行ってるのかありガチですね。
絵の雰囲気がほわっとしてるけれどとても身近にありそうなリアルなお話で引き込まれました。
現実にそんな人が居てくれたらと思うようなそんなお話です。
結局最後まで見ちゃいました。旦那さんモラハラなのですね。なんだか人ってわかんないな。
気になって見てみるとホラー漫画なことも知らずに読み進め、気がつけばポイントを使い果たしていました。
ホラー漫画はあまり見ることが無かったのに、設定の良さなのかキャラクターの良さなのか無理なく読めるのでついつい先が気になる漫画でした。
まだまだ読みます~。
美人の後輩が恋敵ってパターンじゃないのはすごく好感が持てて、すました後輩ちゃんの反応も可愛くて魅力的。
厳しい上司との恋があっという間に始まっちゃったけど、主人公が可愛くてつい全部読んでしまったよ。
毒親の次はガツガツとした若い子男の子が出てきて何やら恋の波乱なのかな。
2人なら大丈夫そうだけど続きの気になる作品だわ。
まだ序盤しか読んでいませんが、とにかく彼が何故か幼い女の子を溺愛するというストーリーでした。
小学4年生?と中学生位の年の差なのかな?
だから21歳と25歳位?じれったさとかなくどストレートなのでうわ〜気になるって言う場面が今はまだ出てきてないけど、これからそうなるのか絵が読みやすいです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
34歳・売れ残りの恋は逆プロポーズから