5.0
懐かしい
高校生の時に夢中で読んでたなー、と懐かしく思い、どんな話だったかとまた読んでみました!
そうだそうだ、先生の顔が奥田民生そのものだったっけ。また、昔の気持ちに戻って読みました。好きだったなー、この話。
-
0
40765位 ?
高校生の時に夢中で読んでたなー、と懐かしく思い、どんな話だったかとまた読んでみました!
そうだそうだ、先生の顔が奥田民生そのものだったっけ。また、昔の気持ちに戻って読みました。好きだったなー、この話。
仕事ができて、女子力が高くて、それでいてスレていないから、みんなに応援されて、レビューが高いんだな、と思いました。経理には、こういうしっかり意見の言える人がいて欲しいと思いました。
ドラマで見ていたので、懐かしいと思って読みました。まだ、無料分の途中ですが、顔も隠さず、同じところに住みながら、いろいろな詐欺をやっていけるものなのかと、不思議です。プロが探せば、すぐに居所などばれてしまいそうですが、、?
ハルタの話で泣きました。いくえみ綾先生の描く男の子達は、一重でも二重でも、私の好みドンピシャなのは、なぜでしょう?
梅図かずお先生の漫画は、小学生の時に読んでいました。その当時は、私にとって、いちばん怖い漫画でした。久々に梅図かずお先生の漫画を見つけて読んでみて、独特の絵柄に懐かしさを感じました。
白石さよ先生の原作が好きです。そちらが好きなので、自分の中でイメージができてしまい、絵柄が自分の描く雰囲気と違いました。
考えさせられること、共感できるところ、などとても面白いです。この作者さんの絵柄はかわいいと思っているのですが、幸代さんの顔が若すぎて、娘の様な年代の人たちと同じくらいにみえます。持田さんも何歳ぐらいの人として描いているかわからないので、そのあたりが残念です。
蜘蛛ってところが惹かれなかったけれど、無料だったので、読んでみました。途中のレベルアップしていく時に、説明が多くて辛いところはありましたが、元人間の頭脳を生かして戦っていくのはおもしろかったです。
めちゃ面白いです!!ここ最近読んだ漫画の中でいちばん面白い!どの登場人物もキャラがたっていて、いい味出しています。
待ちに待った皆川編。まずは奈都編を読んで、皆川さんを冷徹な人だと思ってから、こちらを読んでもらうと面白さ倍増です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
I LOVE HER