5.0
共感
設定は現実離れしてますが、そこはマンガなんでね。 千和と北斗のケンカやすれ違いのシーン、よくわかるわー。男の人は自分が思ってる事、やろうとしてる事をあまり口に出して言わないですよねー。だけど女の子はちゃんと言ってほしいし、自分も何か協力してあげたいのにーって。
共感できて一気に読んでしまいました。
-
0
50859位 ?
設定は現実離れしてますが、そこはマンガなんでね。 千和と北斗のケンカやすれ違いのシーン、よくわかるわー。男の人は自分が思ってる事、やろうとしてる事をあまり口に出して言わないですよねー。だけど女の子はちゃんと言ってほしいし、自分も何か協力してあげたいのにーって。
共感できて一気に読んでしまいました。
葵の性格いいね!好感持てます。
柊聖は何を思ってるのかわかりにくい男子だけど、案外、女の子(葵限定?)に優しいし、クールかと思えばコスプレとかやってくれちゃったりするし(笑)
とにかく、面白かったので一気に読みました。ラストのその後も見てみたいなー。
笑えるし、キュンてするし、これイイ!
小雪のキャラも清のキャラもいいわー。
特に清な!おっさんだけど、かわいすぎ!
面白かったです。だから、もっと読みたかったー!短いよー。続き描いて下さい!
「ぼっこんりんり」なんて言葉があるなんて知りませんでした。タイトル、意味不明だなーって思ってた。
ヒロインの凛の想いをもっと掘り下げて表現してくれたらもっと良かったかな。葛藤とか恋のドキドキとか、はしょりすぎ?
書道の設定は良かったです。先輩たちのキャラも好感持てます。
よくある設定のお話だけど、なかなか面白かった。どの少女コミックでも思うんだけど、男の子が女の子に優しくしたら「優しくしないで。勘違いしちゃうでしょ!」みたいに言われるけど、女の子(ヒロイン)だって男の子に優しくして思わせぶりな事態になるよねー。仕方ない事なのか…解せぬ。
でも、このコミック好きだよ。続きが早く読みたい。
車椅子の人を見ても、一時的に車椅子が必要な人なんだろう(骨折とか、手術後で体力が落ち歩けないんだろう)くらいにしか思ってなかったですが、一生車椅子が必要な方もいらっしゃいますよね。近しい人に車椅子生活の方がいないので深く考えた事もなかったです。このコミックを読んで、車椅子の方を取り巻く恋愛事情はとても険しく、厳しいんだろうと思います。そして何より、脊髄を損傷されている方の生活の大変さに胸が苦しくなりました。歩けないだけだと思ってたら、とんでもない。日常生活のあらゆる場面でご苦労があるんですね。そして、時には入院しなくてはいけない程の状態になるなんて。このコミックは本当にいろんな事を考えさせられました。続きも気になります。
まだ、完結してませんがハマりましたー!乙女心のわからない男なんて、ごまんといますよねー。言わないとわからない。そこが、すごい共感します。絵もめっちゃ好き!早く続きが読みたいです。
面白かったけど、最後のオチは予想通りのストーリーでした。物の怪の嫁のお話なら、私はブラック○ードの方がストーリーが作り込まれていて好きかなー。もんもんモノノ怪はさらっと読めるお話でした。
レイラの特異な体質、家がラブホ。
設定があり得ないですが、そこも面白おかしく読めます。ラブホで清掃のバイトをしているあの人。終盤にわかる副会長の…。ぜひ読んで確かめてみて下さい(笑)
「明治緋色綺譚」の続編があったなんて!本当にいろんな障害や罠が張り巡らされていてハラハラしちゃいます。何でこんなに邪魔が入るのー!運命のイタズラ⁉︎って、心中穏やかには読めません(笑)でも、面白かったです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
はぴまり~Happy Marriage!?~