5.0
カラーで
ずっとしわあせな人を見ているマンガ。
絵がきれいで、幸せもらえます。あおしまくんは目の保養、心の栄養です。アラフォーの生活にあんな子が入り込んできたら大変です。
-
0
89804位 ?
ずっとしわあせな人を見ているマンガ。
絵がきれいで、幸せもらえます。あおしまくんは目の保養、心の栄養です。アラフォーの生活にあんな子が入り込んできたら大変です。
女のやる仕事を下に見てマルチタスクもできない男が、同じ土俵に立ってもいないのに文句言ってくるんじゃない。仕事しかしてないなら弁当くらい自分で整えて持ってくとか、あると思う。
スプーンくらい自分で持ってこい、むしろ自分で全部準備しろ!
家事して子供育てて稼いで来てくれる奥さんがいることが幸せとは思わないのかな?
この旦那マジで嫌い。考えが足りない。
猫好きですが、犬好きな人と本気で論破するのも楽しそう。
そして、この漫画は結局、堅物の彼が無類の猫好きキャラってとこに萌えてしまう。
ほっこり飯マンガ。シングルファザー二人(ヤンキーと優男編集者)が、無口な清一郎と生意気なあいりにご飯作るマンガ(主にヤンキー千石が。)
個人的に清一郎がめちゃくちゃ可愛い。今はいろんな親子がいるのだろうが、悪態つきながらでも毎日ご飯作ってくれるアツいパパがいるのもいいものかな。
絵が大人っぽくて好みなので読んでみた。ポイント使うか迷いどころ。
続きがきになる。
ライバル男子がチャラい、私の嫌いなタイプ。
深夜の、とついてるのに、千代ちゃんが結婚して夜遅くまでは飲まなくなっていて、え、最終回への伏線?と、びくついてます。
市来さん好き。こじらせてるけど、最初っから好きです。
エロ系が苦手だと思っていたけど、お試しでなんとなく読んだらはまってしまった。昔は多分モノクロだった気がする。エロ回もキュンとするけど、ギャグ要素がいい。普通に考えたら恋人でない人とやりまくる変な話しだけど、すんなり読める流れになっている。
最近漫画から離れていたけど、ダメ恋は読んでいて、ついつい広告に乗せられ読んでしまった。
母娘の関係を別の人物視点で描いていて、毒母シリーズ的な話。2作目、尾崎先生のメガネ男子が出てくるのが、いいです。
尾崎先生の作品で私が最初に好きになった漫画。ちょっとビターでエロ度が無いのが好きです。コツコツ頑張ってる人が報われるのが、ストレス発散となっています。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
青島くんはいじわる