3.0
能面のような表情の乏しさ
吸血鬼モノは大好きなんですが画が幼くて妖艶さ不足です
表情も乏しく子供だましのような。。。
ストーリーはそれなりに良いのですが画力で浸りきれない感じです
この作者さんなら「ケロケロちゃいむ」の方が作品に勢いもあって面白いです
-
0
40位 ?
吸血鬼モノは大好きなんですが画が幼くて妖艶さ不足です
表情も乏しく子供だましのような。。。
ストーリーはそれなりに良いのですが画力で浸りきれない感じです
この作者さんなら「ケロケロちゃいむ」の方が作品に勢いもあって面白いです
同居が当たり前で嫁姑番付(嫁いびり番付)がある地域なんて敬遠され嫁不足になり廃れて当然
ヒロインが嫁いだ川東の嫁達が置かれた立ち位置って昭和の戦後くらいな感覚
今なら完全に別居離婚案件
自分の家の嫁姑問題に気がつかない川東の男(息子)達もあり得ない
今ならSNSで丸分かり
昔のお嫁さん達が姑関係で長年堪え忍び対決した末に得られた立ち位置より そこに至るまでのストレス弊害が夫婦関係や子育てに多大な影響を与えると思えば 忍耐嫁を美化できない
嫁の生き方しては全く共感できないけれど時代物として読む分には都合いい大展開ありで面白いですよ
よくある転生モノです
普通のアラサーが不慮の事故で魔法ファンタジーの異世界へ貴族の令嬢として転生
転生後も魔力スキルに恵まれる訳でもなく家族に愛される普通の令嬢フィリミナ
ただ前世の人生経験により 畏怖敬遠される黒髪の凄まじい魔力と美貌の持ち主エディに臆することなく接し続け 唯一無二の存在になってしまう
何の取り柄もない女の子が 将来の大魔法使いに見初められ。。。って都合良すぎますが 読後感は悪くないです
小説のコミカライズなので 所々端折った感があるのが惜しい
少年漫画らしい荒削りで勢いのある作品
雑な展開に見えてそれぞれのキャラの奥深さも魅力です
主人公の月光やケンゲキブのノリは小・中学生男子が好きな感じですが お伽噺や童話を知らないと楽しめずハマらないかも
中華系後宮ファンタジー大好きです!
権力争いに負けた貴族の生き残り兄妹ストーリー
シビアな場面がバンバンある割にはヒロインの成長が描かれず 天真爛漫な幼いキャラのままで 後宮に入った後も最後まで文字が読めない状態とか 誰かに鍛えられた訳でもないのに 暗躍できるとか 腑に落ちないところがチラホラ
宦官にならざるを得なかった美形の兄の心理描写はきめ細かく凄いのに 女子の描写は単純で苦手なのかなと思うくらい
ラストもあっさりで蒙古編は匂わせで終わってしまいました
作者買いです
職場での憧れ片想いを不倫と疑われ慰謝料を請求されたヒロイン
助けてくれた弁護士のいる法律事務所でパラリーガルとして働くことになって。。。
弁護士×パラリーガルのラブコメで 作者ならではのイケメン画と空気感は申し分ないのですが 弁護士系漫画としては取材不足な所が多く物足りなさでモヤモヤしてしまいました
作者さんの他作品 orangeを先に読みました
こちらは高評価の割にずいぶん粗の目立つよくある少女漫画に思えます
都合よく大家さんに出会い 家出した女子高生を男3人のシェアハウスに住まわせる? 親の許可も難なくあっさり そして大家さんは21歳なのに検察官とか(法科大学院卒後の司法試験じゃないの?)
漫画だからと言えばそれまでですが 雑に思えて入り込めにくい
ヒロインしま奈が幼稚で気分屋でせわしないのも魅力半減でした
細かいことを気にしなければ イケメン3人との恋愛話そこそこ面白いと思います
Sho-Comiなので低年齢向け
大人女子には 台詞までもが キラッキラ
可愛すぎて 少し しらけムードがチラつくかも
可愛いアクセサリーやマスコット好きな女子には
ドストライクだと思います
画も綺麗だし 山あり谷ありのストーリーも
わりと平坦でハラハラせず安心して読めます
前作と同じ流れでハッピーエンド
作者さんの幸せの方程式は これが定番なのですかね
この作者さんの主人公イケメンはショタばかり。。
可愛い美少年 + 吸血鬼で最高ですが
すごいショタ好きでない私にとって
読み進めると 惜しい気持ちが募るばかり。。
作者さんが描く 青年イケメンもたまりません!
しかしメインは幼い容姿ばかり。。。
ストーリーも艶っぽいエロさも良いけれど
好みばかりは どうしようもないですね
青年イケメンでの主人公も描いてほしい
画が綺麗です!
ダメンズに尽くす盲目の恋がリアル過ぎて
好き嫌いで分かれるかも
漫画としては読後感良くハッピーエンドには
ならないので そこがまたリアルだけど
嫌な人は購入したくないだろうな(笑)
ダメヒロイン達の言動に心当たりがある人には
反面教師になって 良い作品だと思います
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
赤い蝶月の夜