5.0
アニメがお薦め
懐かしいですね
叔母と姉がハマりにハマってました
コレクションがまだ実家にあります(笑)
当時幼かった私はアニメは好きでしたが 原作の画が正直微妙と思ってました
今は味のある画だと思えますが やっぱりアニメ派ですね
ギリシャ神話と星座好きな人はハマります
ワクワク感がたまらない十二宮編が一番好きです
-
0
49位 ?
懐かしいですね
叔母と姉がハマりにハマってました
コレクションがまだ実家にあります(笑)
当時幼かった私はアニメは好きでしたが 原作の画が正直微妙と思ってました
今は味のある画だと思えますが やっぱりアニメ派ですね
ギリシャ神話と星座好きな人はハマります
ワクワク感がたまらない十二宮編が一番好きです
大人っぽい美人で真面目な優等生なのにネガティブすぎるヒロインと見せかけクズ教師の恋
二人の思いっきりネガティブ自虐ネタな掛け合いのそこここにポジティブが織り込まれててじわじわきます
クズ教師に振る舞いつつ生きにくい生徒から目を離さない先生は凄いイケメン
このご時世 ただの正統派熱血教師より難しい複雑な背景持ちの生きにくい生徒に寄り添える先生タイプ教師こそ必要なのでは?
現実なら独特な雰囲気あるヒロインも生徒目線な先生もどちらもモテモテな筈
ヒロインへの執着半端ない先生がクズ言動とは裏腹に教師と生徒の一線と深く教師の本分を貫く姿にムズムズキュンキュンたまらないです
作者買いです
過去の恋愛での赤っ恥をトラウマに徹底的に給料分の仕事のみ合理的に生きてきたヒロインと同期の人望厚く出来るイケメンとの恋愛
ヒロインの恋愛拗らせ体質具合を解していくイケメンにキュンとします
面倒事に親身に付き合ってくれたら惚れてしまう
出来る男は恋愛攻略も凄い❗️
眼力が凄く あらい先生また腕を上げられましたねとテンション上がりましたが
読み進めると 肉厚の耳と横顔から後ろ姿とのアンバランスさ 頭身バランスもおかしい
イケメンの頭形が変で本当にもったいない
この作品に限らずストーリーはけっこう好きで おもいっきり浸りたいのに画が気になってモヤモヤしたまま読んでしまいます
アシさん等でなんとかならないものか。。。
小野不由美先生の大ファンです
奥深い壮大な原作が素晴らしいのですが 何故この漫画家さんでコミカライズしたのか。。。
大人なのか子供なのか親なのか医師にも見えない 登場人物が多い作品ですが それらしく見えない絵柄と描写により滅茶苦茶で原作の良さを潰してます
じっとりねっとり沸々と心の奥底から沸き上がる恐怖や空気や臭いまで感じられるような原作の醍醐味がただの軽快でノリのいいホラーに成り下がっていて残念の一言
原作はなかなか長編で取っつきにくい方はアニメ化もされてるのでお薦めです
頭脳心理戦を駆使したアクション&サバイバルミステリー
鬼の食糧として高級農園で育てられた頭脳明晰な子供たちによる反乱
少年漫画らしい固い友情を軸に 常に命をかけて閉じられ管理された箱庭を脱け出し過酷で未知な世界へ飛び出して行くストーリーに引き込まれます
同じ人間でありながら生産者とペット同様の食用児 人種差別さながらの細かい設定までもがいちいち興味深いです
世界観は異なりますが 進撃の巨人の読み始め時のワクワク高揚感と張るくらいの面白さ
この作者さんの描くイケメン好きです(笑)
スッと溶けるように引き込む作風や空気感がとてもいい
婚活の悩みも出てきた三十路前のヒロインと22歳イケメン彼氏
至れり尽くせりキュンキュンたまりません
羨ましいなー
なかなか読みやすく好感もてるヒロインで楽しく読めました
相手の常務が好みの容貌でなかったのが惜しかったですが(笑)
直属の眼鏡上司の方が好みでした
30話と短く分かりやすいストーリーだったので原作小説ならもっと読み応えがあったのでしょうか
可愛い画ですがちょっと体つきが変だったり発展途上な画力です
ストーリー展開も説明不足で唐突な部分もありつまらない
キャラもブレブレで定まってない感じ
イケメン幼なじみと普通の子の恋
いろいろあるけどハッピーエンド
お子さま向けてすね
これこそドラマ化に打って付けなのでは?
老舗和菓子屋をめぐる愛憎劇場
跡取り息子の椿の父と恋仲にだったヒロイン七桜の母
椿の父殺害事件の犯人にされた後苦労がたたって死去
母の無実の罪を信じる七桜の復讐物語
とにかく和菓子が美味しそう
和菓子職人としての七桜の成長ぶりが爽快で 椿への七桜の愛憎悲喜こもごもの心情描写が切ない
よくありそうな設定なのに面白い
分かりやすい悪役 椿の母にヤキモキしながら読み続けてしまいます
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
聖闘士星矢