3.0
聖子さんが、、
ライバルの聖子さんが、きづくと親友になり、玄道さんと年下彼氏との三角関係と思いきや、 年下彼氏×さち。玄道×聖子でまとまっている。先生なにしたいんスか?たしか聖子と玄道さんがくっつく方が自然だが!!
いや、その前にさ、、、読者を楽しませてくれよ、と思ってしまう
-
2
2278位 ?
ライバルの聖子さんが、きづくと親友になり、玄道さんと年下彼氏との三角関係と思いきや、 年下彼氏×さち。玄道×聖子でまとまっている。先生なにしたいんスか?たしか聖子と玄道さんがくっつく方が自然だが!!
いや、その前にさ、、、読者を楽しませてくれよ、と思ってしまう
絵がもっと壮麗になって、愛らしさがすごいです。主人公の宮廷生活が楽しくかかれています。この先生の動物ものは本当に上手に描かれています。動物の凛々しさとか、懐いてくる可愛さとか、少女漫画として読者の読みたいものを描いてくださっている感じです
椎名高志先生の若い頃の作品ですね。
この頃が好きでした。
きぬちゃんが生き返ったのは私の中ではビミョーでした
幽霊だからよかったのよ!!
美神れいこががめついという設定でしたが、よくわからない謎の霊体と毎回命懸けの戦いをするんだから、代金は高いだろうよと思う、いまは。
はじめはこんな年下イケメンな彼が、フツーな主人公にひかれるか?と思いましたが、学生時代に苦労してたらあるかなあと思いました。
ヒロインがどんどん綺麗になっていくのは良かったし、ヒールはいて失敗したりアルアルと共感して読んでました
エクソシストと悪魔のお話でした。最後の方になると、みんな傷でボロボロになり、可哀想だなあと思っていたら、休載になったような、、
再開して完結したんですね。
囲炉裏料理は美味しそうです。でもアリスさんが何者かよくわからず、雰囲気いい漫画なのに読後感に?がつきます
グルメ漫画と恋愛と、美少女を描きたい感じなのかな
囲炉裏料理をもう少し具体的に描いてくれるとまた読みたくなります
イケメン金持ちが自分のとなりに引っ越してくる上、恋愛関係になりかけていたのに、ショックだっただろうなあと思います
庶民派で親近感が持てる苦労人なだけに、可哀想感がすごいです
はじめはすごく面白かったんだけど、だんだん係長とひなよりも過去にいためがねくんのほうがお似合いだったんじゃない?感がふんわり出てきます
まだ、全て読んでませんが、みんなのツッコミを読みながら進めると、味わい深いです
従医ですら、王様の糖尿病がわからなかった、理論も技術も器具も機械も遅れている世界で、天才1本でやっていくのは無理がある気がします。
宗教的に、倫理的にNGとかないんかなあと思います
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
サチのお寺ごはん