59話までのイネット視点では訳が分からないまま読み進め、ヨハン視点でようやく物語がわかり、100話から現在の話に戻ってきました。
ヨハンの台詞に度々出てきた「あの女」や「私の父」が誰を指しているかわかると、本当に奥深いとわかります!!!
-
2
2128位 ?
59話までのイネット視点では訳が分からないまま読み進め、ヨハン視点でようやく物語がわかり、100話から現在の話に戻ってきました。
ヨハンの台詞に度々出てきた「あの女」や「私の父」が誰を指しているかわかると、本当に奥深いとわかります!!!
これ2周目で一気に読むと、麺滅なストーリーとしてよくわかるしイネットとヨハンの心情がよくわかって本当に面白い(という表現があっているのかわからないけど💦)そろそろヨハン視点も終わって、現在の2人に戻るかな…
単行本がほしい👏
怖い怖い、静かに、でも確実にあるディコメンの呪い。イドリスとジオビスタの歪んだ愛に対し、ヨハネスもとイネットはお互いの幻覚を振り切って乗り越えられるのかな。。。
いや〜ヨハネス視点でグッと物語の深層へ…
作者さんの作り込みがすごい
59話までのイネット視点では、ヨハンが何をどこまで知識として知っていて、受け入れているのか微妙だった。ヨハンの視点になって、実は全て幼い頃から知っていて葛藤していたとわかると、彼の耐えてきた時間が本当に苦しい。。。
数世紀前、この恨みの連鎖の始まりであるイドリスとジオビスタの関係がどんなに歪んだ愛だったとしても、今のヨハンにその記憶と想いを被せるのは酷すぎる。本当にディコメンの呪い。「ヨハン」は悪くない…
2周目です
一人ひとりの言葉の意味や心境が痛いほどにわかって、1周目は「意味不明」だったことがスッキリした今、ただただ切ない。
グリゼルダはグリゼルダで皇妃を心の底から恨んでるけど、とにかくもうヨハンが不憫で仕方ない。。。
60話からヨハンの回想になって、ヨハンがいかに小さい頃から孤独で苦しい時間が過ごしてきたかがよくわかる。イネット(の背後にいる何世紀も前の記憶であるジオビスタ)だけがヨハンの全てだった。
2周目です。本当に面白いです。切ないです。ヨハンはヨハンの、イネットはイネットの世界の中で果てしないほど苦しんでいる…
魔鬼
101話
魔鬼(101)