星の乙女、名前の割には、魅力に欠ける。展開が不自然で無理があるので、期待がもてない。
-
1
9096位 ?
星の乙女、名前の割には、魅力に欠ける。展開が不自然で無理があるので、期待がもてない。
ありがちな設定も展開もイマイチでわかりにくい。
現代に帰れたのに、また戻るという唯ちゃん。道具も強化され、お土産をもってもどる。お土産を村人にシェアするということを戦国母に教えられ。郷にいれば郷に従え、ですね。
なんとも肝の据わった母上登場。偽息子になりすましがバレても、そのまま受け入れてもら後いう奇跡。家族のためにハップンする唯ちゃん。、
いきなり麗しの君登場、そして恋の予感とは。若君なにもの?
タイムマシンですかー?天才弟くんによって戦国時代につきおとされヒロイン。戻り方がわからない?
ガテンのおっさん並みの弁当。母親にさえ、食い気だけの娘と言われても逞しく伸び伸びの主人公、かわいいけどね。どう転がっても恋愛の文字は出てこない。
作者の高台家の人々、という作品で関心をもったので、ほかのもよんでみたいと思いました。女子高生が
戦国時代と現代を生きた戻り他するという。先行きがよめないので展開が楽しみ。
なかなか面白い作品です。学習塾の現実、生徒の現実、親の現実。厳しい中ながら、主人公の前向き姿勢が、超人的で、読むのに一旦躊躇しましたが、その後、は止まることもなく無料だけど読んでいます。
面白くてハッピーな気分にもなれる極上のマンガです。気落ちしたとき、繰り返し読みたい。
悪役令嬢の中の人~断罪された転生者のため嘘つきヒロインに復讐いたします~
007話
第2話 星の乙女と醜悪な嘘(2)