3.0
占い当たりすぎ
恋愛には遠く、優等生の高校生ヒロイン。
街で占い師から身近な3人の男性のうち、その1人と結婚すると言われる。
年下幼馴染、担任教師、同級生、最初から同級生が1番ありそうな感じだったな。
-
0
608位 ?
恋愛には遠く、優等生の高校生ヒロイン。
街で占い師から身近な3人の男性のうち、その1人と結婚すると言われる。
年下幼馴染、担任教師、同級生、最初から同級生が1番ありそうな感じだったな。
結婚が決まっていたヒロインだが、彼氏の浮気が発覚して破断。
理由が「可もなく不可もなく普通だから」って言う彼氏。
そんな彼氏と結婚しなくてよかったよ。
そんなヒロインを支える会社の後輩からアプローチを受けるが、きっとこの後輩とハッピーエンドだね。
だといいな。
大学進学と同時に上京したヒロイン。
満員電車での出来事をきっかけに8年間つかず離れずの間柄、会社社長の海翔。
この2人、最初から両片思いだね。
最後はプロポーズされ結婚するのだが、式や新婚生活を描かれることなく、意外な終わり方。
まぁ、ハッピーエンドだからそれも良しか。
話ごとに主人公が変わる感じです。
ヒロインだと思っていたのに、次の話はそのヒロインが好きになった男の子目線の話。
またその次はその男の子が好きになった女の子の話。
簡潔にまとまっているから読みやすかったが、こういう展開は長かったら逆に読みにくいと思う。
太っているけど優しい彼がいるヒロイン。
その彼に振られてから外見から言葉使いから変わりすぎ。
別人のようだが、一途な気持ちは変わらなかった。
高校生になり再会。
最終的に元サヤだが、それに至るまで見届けるつもりで読みました。
製薬会社の秘書として働くヒロイン。
次期社長の座を狙い、専務派、常務派で対立している。
気になる相手の秘書からのアプローチ。
最後はハッピーエンドだが、最後の最後でタイトルの意味がわかった。
大学で事務員として働くヒロイン。
准教授の二階堂が推しである。
縁あって2人はお見合いし、同居を始めるが、ヒロインの推し→好きに変わっていく変化がうまくまとめられいる。
ただ、65Pはちょっと高いかな。
タイトルにひかれて読み始めました。
まずは本当に変な家。
なぜ、あんな間取りなのか?
2階の子供部屋は窓もなく、トイレ付き。
まるで収監されているよう。
夫婦の寝室もシャワー室が併設されていて不思議。
なぜ?どうして?がいっぱい。
無料分を読みました。
事故で父親を亡くしたヒロイン。
母親もすでに亡くなっているため、独りになってしまったところを「明智家」に助けられる。
イケメン3兄弟からアプローチを受けるが、何か裏がありそう。
亡き父親が残した時計ブランドは価値の高いものらしいから、それが狙いか?
読み進めようかな。
憧れている上司と出張になるヒロイン。
出張先でのトラブルもあり、ぐっと関係が近づく。
最後はハッピーエンド。
短編でうまくまとまっている話です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
みらいのダンナさま