5.0
良作!
韓国漫画で久々の良作に出会いました。
お決まりの長々とした説明もなく、傲慢な自信たっぷりの登場人物も少なく。
何よりも主人公たちが可愛い。
早く続きが読みたいです。
-
1
20698位 ?
韓国漫画で久々の良作に出会いました。
お決まりの長々とした説明もなく、傲慢な自信たっぷりの登場人物も少なく。
何よりも主人公たちが可愛い。
早く続きが読みたいです。
さすが日本人の漫画家さんという感じ。某国の困ったらセリフで説明とか都合よくファンタジー登場とかでは無いし、テンポ良く楽しめる作品です。
実際にあった事件などが元になっていることもあり、それがこんな形で復讐できればどんなによいかと思ったりする。
善悪の屑と一緒に読んでも面白い。
レビューが高評価だったので課金して読了。
これは本当に良い。
家庭にはその家庭ごとの幸せがある。
毒親毒親と騒がれる時代だけど、親の想いに気付いたり、親が気付くきっかけがあればそれが本当は親の愛であったと気付く時は来ることもある。
我が家も大概、兄弟贔屓、女の子だけが家事を手伝わされる風潮があり、兄が実家にいても上げ膳据え膳が許されている。
私は反面教師だと思っているけど、潔癖なほど家が綺麗だったことだけは、清潔な環境とは何かということが理解できていたので、子育てに役立ったと思う。
必死に生きているうちは死ぬ時のことなんて想像しにくいけど、親が年老いていくと考えるものがある。この作者さん特有のちょっと引いた目線がおもしろい。
今、子供を諦めた方々が主人公の奥様と同い年になった時、もしかしたら生殖医療が発達し、子供を産めるようになることもあり得なくはないなと昨今の医療・科学技術の進歩を見て思います。
20年前はスマホなんて考えられない世界だったことを思い出すと、ただのフィクションとは思えず、真剣に読んでしまいました。
うらめしやを最後まで読むとさらにこちらの話が面白く感じるかも。
でも、修羅のおばあさんになった姿とお妖の若いままの姿を見てちょっと悲しくなりました。ファンタジー要素が強いかなと思います。
子供を育てるっていうことは並大抵の事ではないけど、その大変さが細かくきちんと描かれていてとても面白かったです。
文句無しに面白い作品だと思います。
結婚は恋愛の延長線上だけではないということを改めて考えさせられました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
オークの樹の下