5.0
待ち遠しいです
「早く続きが出ないかな」と待ち遠しく、何度も何度も読み返してます。
お互いの気持ちが通じ合う事を願って。
-
0
46172位 ?
「早く続きが出ないかな」と待ち遠しく、何度も何度も読み返してます。
お互いの気持ちが通じ合う事を願って。
年子の弟がいます。
怒られるのは決まってお姉ちゃんの私。
弟がいたずらをして、壁や家具に傷が出来ると怒られるのは一緒にいた私。
傷をつけてはいけない、落書きをしてはいけないと教えなかった私が悪い。3~4歳のころ保育園に行きだす前の話。
「ダメだよ、怒られるよ」と言っても聞かない弟。
そうだよね、弟って何をしても褒められることはあっても、怒られないものね。悪いのはすべてお姉ちゃんの私だし。
何故教えることが出来なのか、弟の面倒を見ることが出来ないのかと叩かれた。
自分の分は片付けたのに弟がいつまでも片付けない事に「気が利かない」と言われたシーン。全く同じ経験がある。
学校から帰ってきたら母の手伝い。
台所に行って夕飯の準備、食事前の簡単な掃除、夕飯後の片付け(洗い物と翌朝分のお米洗い)
それらが終わって言われるのは
「なぜまだ宿題が終わってないの?弟は終わってるのに。本当にあんたって何やってもグズだね」
「片付けも全然出来てないし、手伝いをする気あるの?」
先に宿題を済ませようとすると「家の事をさぼってなにしてるの!!」
手伝いの合間に宿題を済ませようとすると「自由なことが出来ていいね」と言われる。
月に数回手伝いをする弟
「進んで手伝いをするなんて、なんて出来た子なの。」食器を運ぶだけで褒められる。
夕飯を作る、流しやコンロにはフライパンや食材の破片を置いたまま「なんでお姉ちゃん洗ってないの!せっかく弟が作ってくれたのに洗い物くらいあなたがしなさい!」作るだけで褒められる弟と、片づけをしてなくて怒られる私。
名称が私は「お姉ちゃん」弟は「○○(名前)」いつの間にか名前で呼ばれなくなった。
最近は体が弱ってきたからなのか、私のことを時々名前で呼ぶようになった。
「老後の面倒は弟に見てもらうから、あなたには何も期待してないし。面倒を見てもらう気はない」と言っていた両親。
老後になり親の近くにいるのは私。親の入退院や通院その他もろもろ私がやっている。
弟は「家族を大事にしたい」と、車で一時間ほどかかる所(義妹の実家近く)へ引っ越して家を建てた。
親に頭金を出してもらった家を売って、私の近くに親を置いて。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
いつわりの愛~契約婚の旦那さまは甘すぎる~