4.0
一応
一応読み終わった後、スッキリできることは多いですが…他の方のレビューにあったとおり、この3人が1番タチが悪い気もします
-
0
77748位 ?
一応読み終わった後、スッキリできることは多いですが…他の方のレビューにあったとおり、この3人が1番タチが悪い気もします
私も山に登ってこんなご飯食べたいなー、けど山登りはきついから無理だなー、でも食べたいなー、いいなー、と思わせてくれる漫画です
こーいうお医者さんにかかりたい…精神が参っていなくても、話し相手になってほしい…というのは甘えなんでしょうか。
正直ドラマの方がテンポよくて面白いかな
なんかワンパターンで飽きてきます
最初の方は面白かったんですが…
こういう仕事があるんだな、とただただ驚き…世の中には本当にいろんな仕事があるんだな、と。こーいう仕事もロボットがやるような日が来るのかもしれないけど、ただでさえその際が孤独なのに、その処理さえ人間がやらないのは、少し寂しい。
精神病について誤解していたことがなんとなく分かりました。彼らも人だったし、治る病気なんだな、と。家庭環境の影響の大きさにも納得しました。
まじでスクールロイヤーは各学校に1人ずつ必要なレベル。無茶なこと言う親、限度を超えているいじめ。学校だけでは手に負えないことが事実
女主人公がイライラする…芹沢が変わる気あるんですか、とズバっと言ってくれて少しスッキリ。なんか進むのも遅いし、テンポが悪い。
まあーこんなサクサク進まないけど、そこは漫画だから!運の良さが一番大事なことがよく分かりました。笑
こーいういじめは学校だけでなくむしろ大人の方があるし、厄介。放っておけばよいし、学校がかわればまた新しい友達や人間関係ができる。ぼっちの何が悪い?
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ブラックガールズトーク ~女が語るムカつく奴ら~