2.0
最後まで
奥さんが可哀想、旦那さんが話聞かないから
仕方ない、共感できると言う意見が多くて
びっくりしました。
私は読んでいて辛かったです。
私も主婦です。旦那は仕事ばかり
子供と遊んでくれない、家のことはしない
仕事は真面目に働きすぎな位してくれました
何度も喧嘩しました。たくさん泣きました
外で働いて家でも気を遣って手伝いして
俺はどこで気を休めたらいいんだ、とか
15年位してからか
ようやく伝わり謝ってくれました。
彼は結局、家族の生活というのを
知らずに大人になっただけでした。
亭主関白な家庭に育てば、子供も
それを普通だと思い育つ人もいれば
逆にこんなふうになりたくないと
思いながら育つ人もいると思います。
誰もが完璧ではありません。私もそうです。
子供と一緒に親も成長しなければなりません。
言ってわからないからって6年無視って
旦那が未熟だからと諦めてるだけでなく
それを子供に見せて育てる
可哀想な自分しか愛せてない母親にしか見えませんでした。
結果オーライですが、6年はやりすぎかと。
それが普通だと思い込んでる旦那さんに
時間かけて教えてあげれるのは
家族だけだと思います。
それが叶わなければ離婚になるのかなと。
-
3
妻が口をきいてくれません