麟麟さんの投稿一覧

投稿
292
いいね獲得
168
41 - 50件目/全292件
  1. 光と影

    154話

    ゴールデンタイム 50話

    漫画なので、面白くストーリーを作っているのでしょうが、いちようキリスト教は同性愛は罪です。なので、同性愛者であっても他人にはバレないようにしていたのが本当の話しです。

    • 0
  2. ヌリタス~偽りの花嫁~

    109話

    第109話:あなたを慕います(2)

    マジなのか冗談なのか、このノリがハマってしまい続けて読んでしまいました。
    意地悪もとことんまで追い詰めたりしないし、気分良く読めます。

    • 2
  3. 猫絵十兵衛 御伽草紙

    001話

    猫参りの巻(1)

    ガラケーの時に結構好きで、当時配信分全部読んだので購入しませんが、面白いですよね。江戸時代の風物も詳しいようで、ストーリーだけでなく小ネタも楽しめます。

    • 1
  4. 屋根裏部屋の公爵夫人

    026話

    第12話(2)/あとがき

    ここまで読んで、貴族からの意地悪はあったとしても使用人からは有り得ないなぁ、昔と今じゃ上下関係が違うからね、それにお金持ちの貴族様が嫁ぐのに身の回りの世話をする使用人を連れて行かないのも有り得ない。
    屋根裏部屋という発想は幽閉という事が実際行われていたので、これは面白い発想だと思う。

    • 2
  5. 応天の門

    086話

    第四十六話 菅原道真、遊行する比丘尼と会う事 二(1)

    結構面白くて、続けて読んでますが、長岡京辺りの日照りの話しは、あれっ?と思いました。長岡京から平安京に移った大きな理由は水害で大雨が降ると川がしょっちゅう氾濫して、あの辺りは沼地が多かったはずで、戦前まで大きな沼が残っていたと思います。
    多分作者は、当時の移動手段が船がよく使われたぐらい水位が高い事を知らないのかも?

    • 0
  6. 応天の門

    049話

    第二十五話 都にて、魂鎮めの祭の開かれる事 四(1)

    道真さん、お見事!大した物です。

    • 3
  7. ヌリタス~偽りの花嫁~

    098話

    第98話:灯りを持った小さな手

    アビオの今後が気になって、ここまで読んでしまいました。

    • 0
  8. 応天の門

    038話

    第十九話 京に妖の夜行する事 二(2)

    最後の説明文は、勉強になります。ちょっと読むのが面倒ですが...。

    • 1