小説で読んでアナベルが泣くところで泣かされたんだけど
漫画になると余計来るね。すげぇ。
「こんな感じかな?」はある程度想像出来るけど、
“絵”になって表情がモロに見えると想像りょくを総動員しなくて済むから
スッ…と入ってきやすい。
でも!小説だと自分の中の彼/彼女らが動くからそれはそれでいい。
-
10
756位 ?
小説で読んでアナベルが泣くところで泣かされたんだけど
漫画になると余計来るね。すげぇ。
「こんな感じかな?」はある程度想像出来るけど、
“絵”になって表情がモロに見えると想像りょくを総動員しなくて済むから
スッ…と入ってきやすい。
でも!小説だと自分の中の彼/彼女らが動くからそれはそれでいい。
マックのが好みだよ私。ねえねえリーセルや。マックのがきっといい男だよ!?
見る目はあるだろ。
魔族相手、神相手にそこまで強気で逞しく行ける人間なんかいねーーーんだよ!!!!
表向きは柔和な笑みを浮かべ、浄化の力を振るうサマはまさに“聖女”やろがい!!!!
見る目しかねぇんだよな…
“エミのレミリア”を表に出しつつ
おそらく“レミリア自身”の要素も出すことで魔族やら神やらドワーフやらを誑し込んでんだよ…
クリムトくんの笑顔があまりにも可愛い。
そして魔族にも幸せになって欲しい…泣いちゃったから…
俺も来ちゃうんだwwwwwww
弟君もそりゃそんな顔になるわww
でも我々、割と悪役に感情移入してグズグズ泣ける人種だよレミリアたん。
悪役令嬢ものが流行ってるのもその証拠だよレミリアたん。
自分の顔見慣れてても感心する美貌 の所めちゃくちゃ笑ったww
絶対そこじゃないもんwwwwwww
魔力とか威圧感とか、悪人顔()とかあったはずなのに
美貌が来るとは思わんかったw
すっげ利用して捨てそうなツラしてんのに、
多分“エミ”が絶対しないから、このレミリアもしないだろうなって思えるwww
最後、“レミリア”と“エミ”はどうなるんだろ…
ピナが天真爛漫で無垢。それなのに虐められて悲しみにくれた憐れな少女に見えている
レミリアがそんな可愛くて愛されし子を虐めた
それが“事実”になったように。
“その目”には『聖女さま』に見えて、
彼らの目にもきっと“違って”見えた
そこにどれほどの策が組み込まれていようと、
“事実”は目に見えたソレだけ
“事実”なんて見方や見え方が違うだけで変わるんだから、心許ないもんだよな
エミが悪役令嬢の一途を辿るはずだったレミリアを隠して癒して育てた。
エミによって心は休まり癒され育てられた。
小さい頃に与えられた、たった一言が
ここまで狡猾で怜悧で、思慮も愛情も深いご令嬢にしたって考えると
言葉って大事なんだなぁって感じるよね。
ここで言う狡猾は褒めてるよ!悪口じゃない。
レミリアは賢いってだけじゃないし、純粋な賢さって訳でもない。
そもそもずる賢いってのは悪口に思えないんだ。
最低なヤツに太刀打ちして、成し遂げるにはずるくないといけない。
けど狡いだけじゃダメだ、賢くないと。ってわけで“狡猾”。
なるほど、エミのためにレミリアが頑張るから
エミはヒロイン対策何もしなかったわけか…
あらすじすっかり忘れてたや笑
かっこいいねぇ、がんばれぇ!!
死に戻りの幸薄令嬢、今世では最恐ラスボスお義兄様に溺愛されてます
015話
第4話 夜明けの言葉(3)