5.0
開き直りと超絶ポジティブさが謎に元気でる
何なんだこの憎めないキャラは!
身近にいたら絶対関わりたくはない笑
普通こんなにしっぺ返しされたら自己嫌悪で立ち上がれないわって感じなのに、網浜さん、すごいよすごい究極の鈍感力!
そのポジティブさうらやましい。
おもしろく軽やかに描かれているので
いつでも気楽に読める。
-
0
120165位 ?
何なんだこの憎めないキャラは!
身近にいたら絶対関わりたくはない笑
普通こんなにしっぺ返しされたら自己嫌悪で立ち上がれないわって感じなのに、網浜さん、すごいよすごい究極の鈍感力!
そのポジティブさうらやましい。
おもしろく軽やかに描かれているので
いつでも気楽に読める。
流行りの「虐げられてきた女子が○○の御曹司に見初められて」系なのだけど、これはひと味違う。主人公の開き直りキャラが痛快。大抵の作品は、主人公が大人しくかよわく同情するものが多い中、こちらの作品は、ひたすらに明るい気持ちで読めるので、私としてはどんなメンタルの時でも読んで元気になれる。
さらに、定番の姉妹の存在。定番は虐げられる主人公とは反対にチヤホヤされて性格が悪いのだけど、こちらもそれとは違い、姉妹の方にも深い心情があり共感できる。単に「いじわるな姉とシンデレラ」ではないのが面白く、素敵な展開となっている。
続きが早くよみたい。
これまで私のNo.1は圧倒的にスラムダンクだったのが、このアオアシの登場により、どちらが1番か選べない状況になっております。
サッカーには全く興味のなかった私、漫画好きサッカー男子の同僚の薦めと小6の息子がサッカーをしていることもあり、読んでみました。
まさかこんなに面白いなんて!
サッカーってめっちゃ面白い!
Jユースの存在や仕組みも初めて知ることができ、サッカーの勉強になりました。
息子も夢中になって読んでいて、サッカーへのやる気を上げてくれる作品です!
淡々とした絵ですが、それがまたなんかいい!
ストーリーがごちゃごちゃしてなく、いい意味でシンプルで現実味があり親近感がわくというか、読んでいて気持ちのいい作品です!
それぞれの人物の目線での見え方感じ方が描かれている。自分の身の回りで起こる問題も、皆がそれぞれの視点になって考える必要があると考えさせられる作品。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ワタシってサバサバしてるから