聡明な妻・麗華!
有島くんは一生あなたに頭があがらないでしょう。
-
1
8496位 ?
聡明な妻・麗華!
有島くんは一生あなたに頭があがらないでしょう。
全員が主人公になれるほどの個性を持ち、物語の途中では全員の嫌な部分が明らかにされたのに、最後は誰かが誰かを恨むことなくそれなりに落ち着いた終着点にたどり着く。人生なんてこんなもんだよね、ハッピーエンドでもなくバッドエンドでもなく続いていくんだなと思いました。
64日間の登山計画なんてあるんだ!すごい!!
4泊5日、何かあれば営業小屋でご飯を食べられるような日本アルプスをテント背負って歩いただけで、一端の登山好きを語ってた私はまだまだ若輩者の軟弱者ですハイ。
奈良の山、すごくいいからみんな来て〜!電車のアクセス悪いけど、だからこそ俗世と離れた奥深さがすごいの!(元奈良県民)
家にいても役に立たない夫なら育休とらず働け!
妻が産後大変なのに普段通り働きやがって!
気まぐれで早く帰ってこられても生活リズムくるう!
子どものために早く帰れる日は帰ってこい!
子供がせっかく寝たところなのに帰宅して物音立てるな!
育休とって家にいる夫の世話まで焼かないといけなくてほんと最低!
二転三転するようですが、全部産後妻の本音です
だから、他の夫の話を聞いて、俺なんて育休取らなくてもいいよな、なんて1人で結論を出さず、まだ未知の新生児育児生活を奥さんと二人でどうやったら乗り越えられるのか、悩み抜いて相談し合って決めてください
奥さんだって初めての育児で何も分からないんです、悩んでるんです
え?仕事しないで家にいて何が大変なの?
って思った夫は全員反省してほしい(笑)
昼も夜も何ひとつ自分のペースで生きられない状態が初産婦にどれだけ辛いか、、、それが1日限りではなく10年ぐらい365日続くんです。人生観が全て覆される出来事なんですよ、子を持つということは。
働く30代女子のリアルわかりますー!
マタニティマークつけて流産してマタニティマーク外す自分を想像したりしました。
会社に妊娠したって伝えた後で流産しましたって報告する自分も想像しました。
お腹の中で育つ我が子の存在を否定するようなことを言いたくない、なのに、流産する自分を考えずにはいられない。それがリアルです。
とても良い作品でした、出会わせてくれためちゃコミさんありがとうございます
不妊治療という点でも育児休暇という点でもワークライフバランスという点でも、厚労省推薦図書になればいいのに、20代前半からこの図書を老若男女全員が見れていたら日本は少し変わるかもしれないのに、と思いました。
30超えて自然妊娠した私ではありますが、働く女性として、大変心に残った作品です。
会社員あるある!
一郎の「昇進するって上司に言われたのにー!」
栄子の「部下の成長見守る!」
旦那素敵すぎ!!
世の旦那、言わなくても分かるだろ、しか思わない人多いから、こんなん言ってくれる旦那は他におらんやろ!
あなたのことはそれほど
066話
final section(2)