5.0
なんかおもしろそう
よくあるような、見たことあるような、話?世にも奇妙な?的だけど不思議な魅力のある話の連作。ドラマとかでまったり見たい。
-
0
66049位 ?
よくあるような、見たことあるような、話?世にも奇妙な?的だけど不思議な魅力のある話の連作。ドラマとかでまったり見たい。
ポジティブ過ぎて受け付けない人というのはいるが、見た目がこれだから、、、つまり何気に見下してるんだろうなあ。さ、つ、じ、ん事件と絡めてあるのが新しい。
吉田何某のしょうせつみたいな、ほんとにあったことみたいで期待大です!おひとりさまもめちゃめちゃ引き込まれて最後まで課金して読んでしまったのでこれもそうなりそう。
以前に読んでアルファベット2文字の女子高生のおもしろく見えて泣ける話があったなあ、とずっと探していたのがついに辿り着いた。ぐいぐい引きこまれる。
が読みたくなった。同じ作者が描いているとは感慨深い。レディコミ?的なセクシーさはないがお気軽に楽しめるホラー。
にとても興味があり楽しめた。子供は少なからずとんちんかんな受け答えをするが、それが未熟だからではなく特性からというのが人間の奥深さを感じる。
著者の作品は、「おはようスパンク!」が大好きだったこともあり、とても馴染みが深い。こういった話にあっているあったかい絵柄だなあと思った。
とっても楽しめた。息子が異世界に転生したマンガとちょっと似ていると思ったがどちらがさきなのか。。。広告でよく見るというのは購買する一定以上の意欲を掻き立てるんだなと知った。
というか興味深い。。。本当に同じ人間でこんな人たちが存在してるのかと思うと恐ろしくもある。「ケーキの切れない非行少年たち」から来たのだけど、同じ絵柄なのにこちらは漫画として無味乾燥に感じる。
単行本ももちろん全部持ってるし、連載時から読んでいた格別に特別な漫画。泣けて笑えて、、、多田先生が行きてらしたら琴子ちゃんの子供、孫も見れたのかと思うと涙。入江くんとアッシュと真壁くんは少女漫画三大ヒーローなんですよ!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
葬礼の案内人