助産師さんの安心感って本当すごい。幸帽児の説明…羊膜ごと出てくるなんて当事者からしたら怖い以外の何でもない。妊婦さんからしたらかなり安心する。
-
0
1667位 ?
助産師さんの安心感って本当すごい。幸帽児の説明…羊膜ごと出てくるなんて当事者からしたら怖い以外の何でもない。妊婦さんからしたらかなり安心する。
何人も授かって順調な人もいればやっとの子なのに育ててあげられない子もいる。辛いこと知らないから、また女の子〜とか言っちゃうその人も姑も素直に思いやりある言葉が出てこないんだろうな。今の所この漫画でいい旦那さんしか出てきてないな。妻の方が大事だなんて、素敵な旦那さんだな。それだけに、辛い。
辛いね。これは辛い。順調に出産まで漕ぎ着けるのって奇跡でしかない…。病気じゃないのに命懸け。命を繋ぐことの素晴らしさを学べます。
お父さんの気持ちはわかります。わかるけど、幸せは本人が決めることだからなぁ…先生の言葉をお母さんに言うことで、自分を言い聞かせてるんだろうな。この日のライブだけは、緊急呼び出しありませんように!
男親はなんとでも言えるんだよ。知らないから。妊娠中の辛さと赤ちゃんへ会える期待産む辛さ喜びに至るまでの心の機微を。体裁とか色々考えるし。女親は一度経験してるからより複雑で。子供に寄り添いたい気持ちと周りへの体裁、子供の将来への不安。でも、決めたら動じない強さがあると思う。きっと頑張れる。そうあって欲しい。相手の親が協力的な人だから成り立つことだよね。現実は絶対あり得ない。
お互いだけじゃなく周りの人全員の覚悟がいる選択。重すぎる決断。もし自分の娘ならどうするんだろう…こればっかり考える…世の中こんな逃げない男ばかりじゃないから…そしてこんなにも寄り添ってくれる産科医もいるのだろうか。
中絶の説明…高校生には辛いけど知っとかないとダメなことだよね。こんな丁寧に対応してくれる先生なんてそうそう居ないだろうけど。昔高校の家庭科の授業で中絶手術のビデオを見たことがある。エコーの映像だったけど、カンシとか器具入れて赤ちゃんかき出す時、逃げてて、お腹の赤ちゃんが。凄く辛い映像で、今でも忘れられない。授業で見てなきゃ想像もできないことだったし、性に対する価値観も違ってたと思う。性教育、日本は遅れすぎだよ。この漫画、参考図書とかになればいいのに…。
自分の子だったら私はなんて言うんだろう…考えさせられる話です。
妊娠中の不倫は…一生許せません。高校生の妊娠、どういう判断をするんだろうか…
花織ちゃん、健気でかわいい!でも斎先生は自分の過去と被って複雑だな…依頼者は依頼者って、割り切れる問題じゃないもんね…。生まれた子供のその後の責任の取り方は人によるから…。
コウノドリ
020話
TRACK6 被膜児