4.0
りぼんで掲載当時に見ていましたが、大人になった今見ても楽しめる作品でした
一条先生の作品は普遍的ですね
-
0
765位 ?
りぼんで掲載当時に見ていましたが、大人になった今見ても楽しめる作品でした
一条先生の作品は普遍的ですね
10巻以上あり、読み応えがあります
オペラ歌手を志す二人の女性の物語ですが、主人公がドン底の状態から立ち上がっていく姿がかっこいいです
とにかく読んでいて爽快な気分になれる作品です
現実離れした高校生たちの短編がたくさんあって、どれもハズレなしのお話です
掲載当時に読んでいましたが、りぼんの中では大人な漫画でした
登場人物は多いのですが、ちゃんとそれぞれの話にスポットが当てられ、きれいにまとまっています
主人公を夫、母、弟、弟妻の視点からみますが、見る人によって印象はこんなにも違うものかと思いました
短編でサクッと読めて、読後も爽快な気持ちになれるのでよかったです
同じ作者さんの天堂家物語が好きで作者買いをしましたが、思ったよりもおもしろくなかったです
主人公の諒くんが親の手を離れられたのはよかったです
昔読んでいたりぼんの中で、ダントツに矢沢あい先生の作品は大人な感じがしました
大人になってからも読みたいと思う作品です
龍さんがカッコよくて、かわいいです
元極道がめっちゃ真面目に主夫をしていて、その日常生活が時々非日常で笑えます
設定がおもしろいです
まだ序盤しか読んでいませんが、EIKOちゃんも孔明もキャラが最高です 続きが期待できそう
やらかしシリーズ単行本の第5弾6弾分の話です
こんなにネタ満載の人生というか日常生活は大変そうだけど、見てる分にはとてもおもしろいです
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
女ともだち