4.0
THE 洗脳
洗脳=オウム真理教というイメージがあります。
地下鉄サリン事件当時、連日のように報道されていたのを今でも覚えています。
頭のいい人達が何故、こんな、凶悪な事件を起こしたのか興味ありありなので、今後も楽しみです!
絶対、風化させてはいけない事件ですからね。
麻原の巧みな話術、別で活かせたら、きっと、こんな事件は起きなかったんでしょうね。
-
1
31147位 ?
洗脳=オウム真理教というイメージがあります。
地下鉄サリン事件当時、連日のように報道されていたのを今でも覚えています。
頭のいい人達が何故、こんな、凶悪な事件を起こしたのか興味ありありなので、今後も楽しみです!
絶対、風化させてはいけない事件ですからね。
麻原の巧みな話術、別で活かせたら、きっと、こんな事件は起きなかったんでしょうね。
絵が独特でゾワっとします。
痩せている=綺麗だと思っているのが、恐過ぎます((((;゜Д゜)))太っているより、痩せている方がいいのかもしれませんが(見映え的に?)何事にも限度はあるもので…。
痩せている≠綺麗という事に早く気付いて欲しい。
原作は久々に見ましたがやっぱり、名作は何年、経っても色褪せませんね!色々と批判的な意見があったりもしましたが、アニメが続いているのは皆さんに受け入れれている証拠ですよね。
2話、無料で読んだら面白くて、結局、全部ら読んじゃいました。
氷室さんの優しさや照れるトコなど、全てが素敵でした!あんな上司が居たら、頑張れそう。春原がうらやま~‼
この話は映画化される前から大好きでキュンキュンしたい時にはもってこいの作品ですね。
になこの素直さ、漣君の優しさが胸に響きます。好きじゃないなら優しくしないで欲しいのに、ほっとかれるのも淋しくて。。。この頃にしか経験、出来ない事もあって、いいなぁと思います。かなり、トキメキがあって、素敵な作品です!
他の方も書かれていますが、何故、どんどん、太っていくんでしょう??ストレスで少し太るとかはあり得る気がするけど、太り方が尋常じゃない。
心配したふりして女ってやっぱり、恐いですよね。自分よりチヤホヤされてるのが嫌なのかなぁ。あー、ヤダヤダ!
かわちさんの話を久々に読みましたが恋愛ものじゃないのが少し不思議。変わらずかわいい絵で、いいですね!
虐待をする人ってきっと、接し方が分からないんですよね。本人も愛を注がれてないから注ぐ事も出来ないし。負の連鎖
途中まで読みましたが、何故、最初から児相に送ってあげないの~?!保留って...,
この姉妹に幸せは訪れるのか。。。
最初はなんだ、この子どもは??と、不思議な感じで読んでいたんですが、読み進めていくうちに、育ってきた環境が見えてきて苦しくなりました。
どんな接し方をされたって、お父さんとお母さんが好きで自分が悪いから...って考えているコタロー。子どもにこんな想いをさせてはダメだよ(*_*)
隣の狩野を始め、周りの人達の優しさに救われます。最終的にどうなるのかは分かりませんが、コタローが幸せに暮らせますように‼
絵は好き嫌い分かれそうですね。
昔からプードル好きの私としては買わずにはいられない作品でした。
最初からあり得ない展開。
かわいがるわけでもなく、インスタの為にプードルを親に買ってもらい、服を着せ、犬が怒ると蹴ったり…。なんて、自分勝手なバカ女だ!プードルは賢くてかわいいのに!(現在、我が家にいる子はおバカでソコがかわいいんですが!)
そして、支払い能力が無いヤツがカードを持つな!
途中まで読みましたが、だいぶ、ドキドキしますね。
優しいはずのママ?シスター?が実は鬼の手下で子ども達を…Σ(・ω・ノ)ノ 普段、優しい分、恐ろしいです。
先が読めない展開で人気がある理由がよく、分かります。誰か抜け出させるのか…。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
The 洗脳―心理学で読み解くオウム真理教事件―