なんだろう、他の異世界ものにくらべて絵が平成的というか昭和の終わり頃っぽいというか…世界に入り込めない。表紙はいい絵なのになぜ?
-
0
22569位 ?
なんだろう、他の異世界ものにくらべて絵が平成的というか昭和の終わり頃っぽいというか…世界に入り込めない。表紙はいい絵なのになぜ?
すごく日常が忙しくて、疲弊してるときに読むといきなりお風呂に入れられるシーンは心にくる。けど、鬼さんの顔はあまり好みじゃないかな…名前も。
すぐこの体勢にさせるし、ヒーローが露出高いのとか、これが別フレらしさなのかもなと。
冒頭から出血させすぎだし、兄妹ものはBLものより興味がもてない。早々に離脱します。
方向性がよくわからないな。
この同僚との会話も、距離が近くてフランクみはあるけど好感はもてないかな。今後の展開に少し期待はあるけど。
納会とイブが重なるって、今でもあるのかな。
というか、イブを結婚記念日にする人ってほんとに恋愛の愛を信じ過ぎだと思う。
朝、いい旦那さん過ぎると身の置所が無くなるのは共感できる。しかも「飲みすぎたのは何で?」とか聞いてくれたり「酔って無防備なところを誰か他の男に見せてほしくないんだよ」とかのセリフがあればいいのに。そういうのが一切なくて昔から嫁がやるべきとされてる仕事をサラっとされると愛情より嫌味に感じるんだよね。
リアルじゃない。普通、ああまではっきり表現されたら、「大丈夫ってどういうことですか?女性として好きじゃないってことですか?」って聞くでしょ。男性側も意思表示をできない理由無いんだし。既婚ならしょうがないけど。
今どき課長の奥さんも「あなた」呼びしないでしょ。電話で一回名前を間違えて言ったくらいで全部吐いちゃうなんてこともないと思う。あと、なんでホムパするくらい仲のいい同性友達を名前+さん付けで呼ぶのかな。ママ友かい。
結局もう一話だけチャージで読んだけど。設定がひねられてるだけ。
異世界の皇妃
012話
第11話