5.0
学べる。
私には夜の接客業の能力がないので(容姿端麗&ナイスなスタイルじゃない)、仕事先として考えたことはないけど、トップを取る人は必ず頭が良くて観察能力も高いと思います。
-
1
41317位 ?
私には夜の接客業の能力がないので(容姿端麗&ナイスなスタイルじゃない)、仕事先として考えたことはないけど、トップを取る人は必ず頭が良くて観察能力も高いと思います。
料理だなんて。でもまあ、何ごとにも気合い充分。
時々思うのは、草食系男子が増えたと言われる中で、その気合いがあれはプラック企業でも平気では? ということ。
適材適所じゃないかなあ
時間が経つとあいまいになる。
場合によっては、リアリティあふれる夢とも混ざったり。
以前に友人から、ある人に対する不満を書いたメールが来た。
と思ってたけど、どれだけ探してもそのメールはなくて、もしかしたら夢だったかも。
未だに不思議。
カレシ欲しいお年頃は、見る相手見る相手、全部チェックするもんね~。相手もこっちをチェックしてることは、棚に置いといて(笑)。
その明るさが羨ましい。
こんなに人気が出るとは思わなかったですねえ。鳥山先生の絵は安定感・安心感があって、どんな人にも受け入れられる。
世界共通の「和み」です。
シェイクスピアは、読んでみたいけどちょっとタイヘンそうだな~と思う古典の代表格。
漫画で雰囲気を知れば、理解しやすそう。
人の心情は、古今東西、変わりませんね。
自分がその立場だったらどうするか? リスクは大きいけど、そもそもギャンブルのプロが集うわけでもない。勝てるかも?と賭けに出るかも。そして強制労働側に転落(笑)。
服の色ひとつで、印象も変わりますね。立体感が増すし、絵がキレイだから余計に感情移入しやすいしイメージが膨らみます。
ドライすぎな弁護士かもだけど、確かにカウンセラーじゃないし。性格が悪くてもきっちり仕事をしてくれるなら、頼りたい。同情されても解決しないもんね。
ストーリーの奇抜さも面白いけど、俳優さんが演じることでリアリティが増したと思います。今後の展開も楽しみです
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ぽちゃキャバ!!~37歳シンママ・ルミ子の水商売奮闘記~