3.0
引っ越し先が不穏だと
困りますよねえ。コミュニティができてるわけで、自分達もスムーズに参加できればいいけど、もし相性が合わなかったらサイアクですしね。
-
2
41165位 ?
困りますよねえ。コミュニティができてるわけで、自分達もスムーズに参加できればいいけど、もし相性が合わなかったらサイアクですしね。
世界大戦に突入して崩壊した、という設定が2022年5月の今はロシアのウクライナ侵攻でリアリティがある。
そんなことを思う日がくるなんて…
考えるべき問題だと思います。産んだ女性ひとりに責任を負わせるような風潮では、解決しない。
少子化が問題と言う割に、シングルマザーに冷たいのは、矛盾だと思います。
展開に唐突感があって、それは今後の伏線なのかなんなのか?
読めばわかる?
病院での出来事は、一筋縄では行かないことが多い。なるほどね、と。
重い雰囲気がちょっとキツそう。世の現実はこんなもん&もっとキツかったりするけど、それを打開する提案がほしい。
それなりにカワイイ女性が、真面目に頑張ってる姿は評価が高まる。非現実的な設定でも、夢はある、てところかなあ。
センスは生まれ持ったものか、後天的に獲得できるものなのか?? 現実と虚実の間を埋めるものは、なんなのか?
実験の成功と失敗を分ける要因はなんなのか?
いや、挑戦することに意義があるのかも。
絵の雰囲気がやわらかいので、読みやすいです。突然死は誰にでも可能性があるし、いろいろなパターンを知っておくことも必要かも。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
みんなきえました